長岡花火と言えば、毎年8月2日・3日に行われる夏の花火大会が有名ですよね。
2020年、2021年と夏の花火大会は中止となっていましたが、昨年は代替開催として市内数カ所で分散して打ち上げ時間を公表せずに行われました。
そして、2021年12月には、新潟県民限定でしたが、『長岡花火ウインターファンタジー』として花火大会が11日・18日・19日に開催されています。
そんな長岡花火がGW期間に打ち上げられる予定があることをご存じでしょうか?
そこで今回は、「長岡花火2022GWの日程はいつで場所はどこ?打ち上げ情報まとめ」と題してお伝えしていきますので、最後までゆっくりとご覧くださいね。
↓こちらもチェック!
















スポンサーリンク
長岡花火2022GWの打ち上げ日程は?
長岡花火がGW期間に打ち上げられるという情報は、長岡市のHPに掲載されていました。
それによると、GW期間に打ち上げられる花火の日程は、
2022年4月29日(金):18時30分~19時30分
となっています。
これに関しては、長岡市HPによると、
長岡市内で打ち上げられる届出又は申請が必要な花火の打上げで、花火大会等の主催者様の承諾が得られたものについて、打上げ日時等を公表することとしましたので、参考としてください。
出典:長岡市HP
となっていますので、花火の打ち上げが行われることは間違いなさそうです。
ちなみに、2021年には同じ4月29日に、GW期間中に日本全国200箇所以上で花火が打ち上がるプロジェクト「花火駅伝」が開催されていましたね。
長岡で花火が突然上りました!
ビックリ❗🎆 pic.twitter.com/fzfCXls2jB— YK💎🎆 (@YK_TK1105) April 29, 2021
調べてみたところ、今年も「花火駅伝2022」として開催が決定しているようです!
公式Twitterもあったので、長岡市の花火打ち上げもこの「花火駅伝2022」のプロジェクトによる可能性もありそうですね!
新しい情報が分かれば追記したいと思います。
↓昨年の「花火駅伝2021」については、こちらを参照してください。
スポンサーリンク
長岡花火2022GWの打ち上げ場所は?
長岡花火の打ち上げ場所ですが、詳細については現時点では公表されていません。
ただ、長岡市HPには、地区名と町名は書かれていました。
ちなみに、長岡市草生津町はこの地域です。
【花火打上げ予定表】(参照:長岡市HP)
月日 | 時間 | 地区名 | 町名 | 催し物名 |
---|---|---|---|---|
4月9日 | 18時00分から20時30分 | 寺泊地区 | 寺泊野積 | ウインズ、スプリングシーサイドライブ |
4月10日 | 10時00分から12時00分 | 寺泊地区 | 田尻 | 神社祭礼 |
4月11日 | 18時00分から20時30分 | 寺泊地区 | 寺泊野積 | 上車魂の花火 |
4月24日 | 7時30分から10時30分 | 日越地区 | 上除町 | 神社祭礼 |
4月29日 | 18時30分から19時30分 | 長岡地区 | 草生津町 | 非公表 |
また、上記のように、「催し物名」については他の日程については書かれていますが、29日のみ「非公表」となっているので、「花火駅伝2022」の可能性もあります。
新しい情報が分かれば追記したいと思います。
スポンサーリンク
まとめ
今回は「長岡花火2022GWの日程はいつで場所はどこ?打ち上げ情報まとめ」と題してお伝えしてきました。
GW期間中には、今年も「花火駅伝2022」の開催が決定しているようで、長岡市の花火の打ち上げもそのプロジェクトとして開催される可能性があります。
詳細が分かれば追記したいと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。