マイプロテイン「カーボクラッシャー」虫が混入でキャンセル多発!真相は?

ニュース
DSC_0171

容量が多く値段も安価なコスパ最強のプロテインといえば、イギリスのスポーツ栄養ブランド「マイプロテイン」

日本でも人気があり、愛用者も多いと聞きます。ちなみに私も愛用者だったりします(笑)

そんな人気のある「マイプロテイン」ですが、SNS上で驚きの事実が。

なんとプロテインバー「カーボクラッシャー」に虫が混入していたというのです。しかも生きたままの状態だとか(^^;

早速、見ていきましょう!


マイプロテインに生きた虫が混入の元ネタは?

実際に虫が混入していたのを掲載された方のTwitterの記事です。

確かによく見るといますよね(^^;

これほどまでとは思ってもいませんでした・・・ちょっとショックです。

この方は12本入りの4本目を食べている途中で、初めて虫に気づいたということですが、発見時はビックリしたでしょうね(^^;



マイプロテインに生きた虫が混入は他にもあるの?

他の愛用者の方で、同じように画像や動画を載せている方がいるのか調べてみました。

何人か動画を上げている方がいらしたので、よく見てみると「虫」がいますね。

私も最初に画像を載せていた方と同じ種類のプロテインバーがあるんですよね。

見るのが怖いです(;^_^A


マイプロテインに生きた虫混入にネット上での反応は?

 

ネット上の反応を見ると、やはり注文後にキャンセルする方が多くいますね。

それだけ、虫混入のインパクトが強かったということでしょうね。

また、保存方法に関しても言及されている方も。確かに小麦粉やお好み焼き粉と同じように、プロテインも粉ですし、開封後は冷蔵庫で保存するのが大切ということなんですね。

 

マイプロテイン工場での管理はどうだったの?

 


この動画を見ると、しっかりと品質管理されているように見えますが、他の工場の品質管理が悪かったのでしょうか?

 あとは材料の問題が考えられますかね? ここまでの安価なプロテインを提供できる理由として中国から大量に仕入れをしているとの噂もあるそうです。

あくまで推測なので、あとは公式の見解を待つしかないですね。

 

マイプロテインに生きた虫が混入まとめ

 

「マイプロテイン」は虫混入の事実を認め、公式に謝罪をしていますが、原因については「輸送中に発生した事故であるとしていますね。また、「健康へのリスクをもたらすものではない」とも主張しています。

安価で高品質な商品として、人気を博してきた「マイプロテイン」ですが、今後どのように対応していくかも注目ですね。



タイトルとURLをコピーしました