最近は、福袋の種類も多くなり、内容も様々ですよね!
昨今のキャンプブームで注目したいのが、グランピング用テントの福袋です。
あの高島屋から「190周年記念」として販売されますが、その内容が気になりませんか?
そこで、今回はキャンプ系の福袋番外編として「高島屋マイグランピング福袋2022発売日や購入方法や値段は?」と題して情報をお伝えしていきますので、最後までゆっくりとご覧ください。
グランピングとは?
まずは「グランピング」とは何か?から簡単にご紹介したいと思います。
グランピングとは、英語の「Glamorous(グラマラス)」と「Camping(キャンピング)」を組み合わせた言葉です。
直訳すると、“魅力的なキャンプ”という意味になります。
日本では5年ほど前から知られるようになり、昨今の情勢から不特定多数の人と接したくないというニーズもあり、家族や少人数のグループに人気となっています。
テントはもちろん、寝袋やバーベキューセット等の道具を施設側が用意してくれるのがほとんどで、手軽にキャンプを楽しめることも人気となっています。
そんなグランピングを個人でも楽しめるようにと高島屋からグランピング用テントが福袋として販売されるとあって注目されているんです!
高島屋マイグランピング福袋2022の中身は?
早速その中身を見ていきたいと思います。

出典:高島屋公式HP
「運べる建築空間 ZERO POD(ゼロポッド)」福袋を販売いたします。 創業190周年を迎えお客様への感謝の気持ちを込めて、セレブレーションムードの高まる新年に、密を避けるレジャーとして人気のグランピングを、どこでも手軽にラグジュアリーに楽しめる「マイグランピング福袋」です。
出典:高島屋公式HP
高島屋公式HPでも上記の通り発表されています。
やはり、何といっても「運べる」グランピングというのが魅力的ですよね!
見た目もオシャレですし、まさにセレブリティー気分を味わえる雰囲気があります。
開発メーカーの動画もありましたので、参考までに。
また、開発中の動画もあり、持ち運んで組み立てる様子も見れますよ。
ただ、今回のテントとはタイプが異なるようなので、あくまでも参考程度に見て下さいね。
グランピングテントの中は?
大人5人が寛げる高床空間で、広々としていて、ゆったりと過ごせそうですよね!
建築家が開発し、特許取得の高床構造により芝生や庭はもちろん、斜面、岩場、凹凸のある場所でも設営が可能な、場所を選ばない「全地形対応」。ログハウスなどとは異なり、造成工事や基礎工事などの整地が不要で、地面や自然環境を傷つけずに、約5分で簡単に設営できます。ゴルフバッグに収納して持ち運びも簡単、ロープを通したりペグを打つ必要もなく、一人で設営・撤去ができる簡単構造。
出典:高島屋公式HP
また、斜面や岩場、凸凹など「全地形対応」しているのは凄いですし、それでいて「たったの5分で1人でも設営も出来る」というのですから、普通にテントを張るよりも簡単ですよね。
そして、何よりもゴルフバッグに入れて簡単に持ち運べるというのも魅力的です!
ちなみに、気になる重量は、
総重量約20㎏
となっていますので、女性1人ではちょっと大変かもしれませんが、それでもこれだけのテントが手軽に使えるというのは嬉しくなりますね。
真ん中にあるテーブルも付属品として付いてくるようです!
グランピングテントのスペック・寸法
【スペック】
- 直径約2.9mの柔らかな高床空間、耐荷重350kg
- ゴルフバッグサイズで持ち運びが簡単
- 特許取得の高脚構造が、簡単で快適な空間実現
- 約5分で簡単に設営・撤去できる折りたたみ機構
- クルーザーのキャンピングをイメージしたラグジュアリーな木製テーブル付き
- 総重量約20㎏(ゴルフバッグ収納時は約23㎏、付属のシート、テーブルの重量は除く)
- 蚊や虫の侵入を防ぎ、外部の視線も遮りつつ、開放的な眺望をできる網戸付きの窓
- 結露しにくい二重ルーフ
【寸法】
<展開時>
- 外形(約)幅290×奥行き250×全高260cm(脚最大時295cm)
- 内部(約)六角形の床の長径210cm、短径190cm、室内天高155cm、床高さ70cm
<収納時>
- (約)奥行き45×幅40×高さ115cm
ちょっと気になっていたのが、高床空間なので耐荷量がどのくらいなのかですが、
耐荷重350㎏
大人5人での耐荷重なので、1人あたり70kgであることを考えると、比較的余裕はありそうです。
また、網戸付きの窓であったり、結露しにくい二重ルーフとなっていて、快適に過ごせる工夫が施されているのも良いですよね!
高島屋マイグランピング福袋2022の発売日や購入方法や値段は?
マイグランピング福袋の気になる発売日や購入方法や値段ですが、
「運べる建築空間 ZERO POD(ゼロポッド)」福袋
■販売価格:税込1,900,000 円(1台)
■販売台数:3台限定【抽選販売】
■応募期間 :2022年1月2日(日)から出典:高島屋公式HP
発売日は、2022年1月2日(日)~の応募となっていて、抽選販売ですね!
やはり3台限定ですから、抽選は必至かもしれません。
そして、気になる値段ですが、高島屋190周年にちなんで190万円(税込)となっています。
さすがに気軽に購入できるという金額ではないので、お財布に余裕がある方やグループや団体で購入するといった使い方も出来そうですね。
なお、購入に関する詳細は、
販売・抽選に関する詳細は、後日、日本橋高島屋S.C.ホームページ等でお知らせいたします。
出典:高島屋公式HP
とありますので、購入したいという方は、公式HPのチェックをお忘れなく!
なお、当選者には1月中旬までに連絡が入り、3月下旬には納品予定となっているそうなので、キャンプにはちょうど良い時期の納品となりそうですね。
キャンプ福袋2022のまとめです!
まとめ
今回は、キャンプ系の福袋の番外編として、「高島屋マイグランピング福袋2022発売日や購入方法や値段は?」と題して情報をお伝えしてきました。
高島屋マイグランピング福袋
- 発売日:2022年1月2日(日)~
- 販売方法:抽選販売(3台限定)
- 販売価格:190万円(税込)
ちょっとした贅沢な気分を味わえるこの「マイグランピング福袋」は、セレブリティーでありながらアットホームな雰囲気も楽しめそうですね!
興味のある方は、是非検討されてみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました。