東京パラリンピック2020車いすラグビーのルールや日程は?日本代表選手も紹介!

※当サイトはプロモーションを含みます

スポーツ
スポンサーリンク

パラリンピックで人気競技の1つ車いすラグビー(ウィルチェアーラグビー)

今回の東京パラリンピック2020でももちろん正式種目として行われますし、前回のリオでは日本は銅メダルを獲得している注目の競技ですね!

ですが、

観戦したいけどルールがわからない…

車いすでラグビーをするって、どうやってやるの……?

という方も多いかと思います。

そこで、今回は「東京パラリンピック2020車いすラグビーのルールや日程は?日本代表選手も紹介!」と題して、ルールをご紹介するとともに、日程や日本代表選手も見ていきたいと思います。

車いすラグビーとは?

まずは、具体的に「車いすラグビー」とはどういったスポーツなんでしょうか?

簡単に言うと、「ラグビー、バスケットボール、バレーボール、アイスホッケー等の要素が組み合わさったスポーツ」です。

四肢麻痺者など、比較的重い障がいのある人が競技できるチームスポーツとして考案されたそうです。

英語では「ウィルチェアーラグビー (wheelchair rugby)」と表記されています。

四肢に麻痺のある障害者が車いすで競技する障害者スポーツの1つ。ウィルチェアーラグビークアドラグビーなどの呼称がある。車いす同士がぶつかり合う激しいボディコンタクトがあるのが特徴で、北米ではマーダーボール(殺人球技)とも呼ばれた。

出典:Wikipedia

この競技の特徴は、上記にあるように何といっても❝車いす同士がぶつかり合う激しいスポーツ❞ということが挙げられると思います。

車いす同士のぶつかり合いが許された唯一のパラリンピック競技なんですよね。

そのため、「マーダーボール」とも呼ばれていますが、それを聞くと「怪我はしないの?」と思いますよね?

ですが、車いすラグビー用の車いすは、頑丈に作られていて、オフェンス用とディフェンス用でも形状が異なるんだそうです。

参考までに画像を載せておきます。

出典:日本障がい者スポーツ協会

出典:日本障がい者スポーツ協会

また、ぶつかった際の音や見た目は激しいですが、車いす同士がぶつかるだけなので、衝撃はありますが、痛みは少ないとも言われています

ちなみに、障がいの程度が重い方はディフェンスをやられていることが多いそうです。



東京パラリンピック2020車いすラグビーのルールは?

では、車いすラグビーのルールを見ていきます。

車いすラグビーの試合時間は?

試合はバスケットボールと同じコートの広さ(15m×28m)で行われ、1試合で8分間のピリオドを4回行い、ピリオド間にはインターバル(ハーフタイム)が入ります。

第4ピリオド終了時点で同点の場合は、3分間の延長戦を戦って勝敗を決めます。

出典:日本障がい者スポーツ協会

車いすラグビーのボールやその他の装具は?

出典:日本障がい者スポーツ協会

上記のようにバレーボールの5号球をもとに開発された「円球」を使用します。

また、グリップ面がゴム製となっていてボールが滑りにくいグローブも使用され、脚が欠損していてボールを保持できない選手のために、ボール置きもあるそうです。

車いすラグビーの主なルール

主なルールを見ていきます。

【チームについて】

車いすラグビーは、男女混合の競技となっています。

1チームは最大12名で編成され、コート上には4名が出場します。

車いすラグビーには、「ポイント制度」と呼ばれる制度があり、コート上4名の合計点が8点以内となるようにチームを編成しなければいけません。

※選手交代に回数制限はなし

【ポイント制度】

ポイント制度とは、障がいの程度によって、各選手に持ち点が設定されています

持ち点は、障がいが軽い選手(最大3.5点)ほど点数が高くなっていて、重い選手(最小0.5点)ほど点数が低くなっています。※0.5から3.5までの7段階

このルールは障害の重い選手も軽い選手も等しく出場機会を与えられるようにという目的でも定められているそうです。

※4名の中に女子選手が含まれる場合は、0.5点の追加ポイントが許可され、チームの合計は8点を超えることが許されます(最大4名で10点)

【タックルについて】

通常のラグビーの見所の1つは、「タックル」ですよね。

車いすラグビーでも、車いす同士のタックルがルール上許されています。

ですが、タイヤの中心より後ろへのタックル(スピニング・ファウル)や、手や腕で他の選手に触れたり(イリーガル・ユーズ・オブ・ザ・ハンズ・ファウル)手や腕を使って相手や相手の車いすを押さえつける行為も禁止(ホールディング・ファウル)されています。

車いすラグビーの得点方法は?

車いすラグビーの得点方法は、通常のラグビーと違って至ってシンプルになっています。

相手の陣地内のトライラインと呼ばれるラインを、ボールを保持した状態で、車いすの2つの車輪が、このラインに乗るか通過すると1点が加算されます。

それ以外に得点が増えることはないので、見ていても分かりやすいかと思います

車いすラグビーは、オフェンス側(攻撃側)が圧倒的に有利と言われていて、ボールを持てば9割は得点できるスポーツとも呼ばれています。

そのため、攻守が入れ替わる「ターンオーバー」のミスをいかに防ぐか、ということが勝利のために重要になります。

また通常のラグビーは前にパスを出せませんが、車いすラグビーでは前方にいる選手にパスを出すこともできます

【ターンオーバーとは?】

反則等で、相手チームにボールの所有権が移ることを「ターンオーバー」と言います。

以下の場合、全て反則となります。

  • オフェンス側はボールを持ってから12秒以内にセンターラインを超えなければなりません(敵側のコートにボールを持ち込むこと)(12秒ルール)
  • 一度センターラインを超えてからはセンターラインの自陣側にボールを戻してはいけません
  • オフェンス側は40秒以内にトライをしなければなりません(40秒ルール)
  • ボールを膝の上に乗せて走ることもできますが、その場合は、車いすを何回漕いでも大丈夫ですが、10秒以内にドリブル又はパスをしなければいけません。
  • オフェンス側はキーエリア(トライ前の床の色が違うエリア)に10秒まで入ることができますが、10秒を超えた場合は反則となります。

※オフェンス側が上記の反則を犯した場合、ボール所有権が相手チームとなり攻守が入れ変わります。(ターンオーバーの発生)

そのため、40秒以内に必ずボールの所有権が移動することになるので、試合展開も速く、観戦者は目が離せませんよ!



東京パラリンピック2020車いすラグビーの日程や参加国は?

車いすラグビーの参加国と日程をご紹介します。

車いすラグビーの参加国

参加国は以下の通りです。

  • 日本:世界ランキング3位
  • オーストラリア:世界ランキング1位
  • デンマーク:世界ランキング7位
  • イギリス:世界ランキング4位
  • アメリカ:世界ランキング2位
  • ニュージーランド:世界ランキング8位
  • カナダ:世界ランキング5位
  • フランス:世界ランキング6位

【試合の組み合わせ】

グループA

  • 日本、オーストラリア、フランス、デンマーク

グループB

  • アメリカ、イギリス、カナダ、ニュージーランド

※上記の通り、2組に分かれて総当たりで1次リーグを行い、上位2チームが準決勝に進出

車いすラグビーの日程

2021年8月25日(水)~8月29日(日)まで国立代々木競技場で行われます。

◆8月25日(水)

開催時間 種目 会場 状態
11時30分

1次リーグB組第1試合

アメリカ×ニュージランド

国立代々木競技場
14時00分

1次リーグA組第1試合

オーストラリア×デンマーク

国立代々木競技場
17時30分

1次リーグB組第2試合

イギリス×カナダ

国立代々木競技場
20時00分

1次リーグA組第2試合

日本×フランス

国立代々木競技場

◆8月26日(木)

開催時間 種目 会場 状態
11時30分

1次リーグB組第3試合

カナダ×アメリカ

国立代々木競技場
14時00分

1次リーグA組第3試合

日本×デンマーク

国立代々木競技場
17時30分

1次リーグA組第4試合

フランス×オーストラリア

国立代々木競技場
20時00分

1次リーグB組第4試合

イギリス×ニュージーランド

国立代々木競技場

◆8月27日(金)

開催時間 種目 会場 状態
11時30分

1次リーグA組第5試合

デンマーク×フランス

国立代々木競技場
14時00分

1次リーグA組第6試合

オーストラリア×日本

国立代々木競技場
17時30分

1次リーグB組第5試合

アメリカ×イギリス

国立代々木競技場
20時00分

1次リーグB組第6試合

ニュージーランド×カナダ

国立代々木競技場

◆8月28日(土)

開催時間 種目 会場 状態
11時30分

7、8位決定戦

国立代々木競技場
14時15分

準決勝第1試合

国立代々木競技場
17時30分

準決勝第2試合

国立代々木競技場
20時00分

5、6位決定戦

国立代々木競技場

◆8月29日(日)

開催時間 種目 会場 状態
14時00分

3位決定戦

国立代々木競技場
18時00分

決勝

国立代々木競技場



東京パラリンピック2020車いすラグビーの日本代表選手一覧

日本代表選手(メンバー)一覧です。

  • 倉橋香衣(0.5):日本代表初の女子選手
  • 長谷川勇基(0.5)
  • 若山英史(1.0)
  • 今井友明(1.0)
  • 小川仁士(1.0)
  • 乗松聖矢(1.5)
  • 羽賀理之(2.0)※バイスキャプテン
  • 中町俊耶(2.0)
  • 池崎大輔(3.0):車いすバスケから転向。巧みなチェアワークとスピードで得点を量産する日本のエース
  • 島川慎一(3.0)
  • 池透暢(3.0)※キャプテン:車いすバスケから転向。右腕から繰り出すロングパスが武器。
  • 橋本勝也(3.0)

※カッコ内の数字は、障がいの種類やレベルによって分けられた持ち点



まとめ

今回は、車いすラグビーのルールや日程、参加国や日本代表選手をご紹介しました

日本は開催国であるため、どちらのグループに入るか決めることが出来たそうですが、前回のパラリンピックの優勝国であるオーストラリアのいるグループを選び、金メダルをかけて戦うことになります。

2018年の世界選手権では優勝している日本。

再びその世界一位に輝けるか注目ですね!

車イス同士がぶつかり合う迫力のある試合となりますし、是非ルールを知った上で楽しんで見てもらえたらと思います

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村


ニュースランキング

タイトルとURLをコピーしました