「隅田川花火大会」は長い歴史と伝統、そして高い人気を持つ東京の夏の風物詩です。
東京の下町であり観光名所でもある浅草が舞台で、2つの会場から美しい花火がみられます。
約2万発の花火が打ち上がる隅田川花火大会ですが、どのように開催されるのか気になる方も多いはず。
そこで今回は、2025年の隅田川花火大会についてご紹介していきますね!
\夏はお得に旅行も楽しみたいですね!こちらもチェック↓/
- 【 楽天トラベル 】
- 【
JTB飛び出せ!夏旅】
- 【
一休.com限定プラン特集】
- 【
HIS スーパーサマーセール! 】
↓格安航空券・飛行機チケットの予約や比較をするならこちら!
【トラベリスト】
\観光を兼ねた花火大会はいかがですか?/
スポンサーリンク
隅田川花火大会2025の日程や場所は?
まずは、2025年の「隅田川花火大会」の概要からご紹介します。
【日程】:2025年7月26日(土) ※荒天等の場合は中止
【場所】
- 第一会場 桜橋下流~言問橋上流
- 第二会場 駒形橋下流〜厩橋上流
【時間】:19:00~20:30(第一会場は19:00~、第二会場19:30~)
【最寄駅】
- 第一会場 浅草駅・押上駅・東京スカイツリー駅・曳舟駅
- 第二会場 浅草駅・蔵前駅・両国駅・浅草橋駅
「隅田川花火大会」は、例年大混雑が予想される花火大会なので(混雑状況は後述)、気をつけてお越しください。
スポンサーリンク
隅田川花火大会2025の混雑状況は?
「隅田川花火大会」は、例年約95万人もの人が訪れます。
これだけの人数が浅草に集結するのですから、2025年も大混雑必須です。
花火大会当日は歩くだけでも苦労するぐらいなので、移動だけでも注意しなければなりません。
毎年、最寄駅(特に浅草駅)は当然混雑しますが、花火大会終了後は帰宅ラッシュがさらにとんでもないことになります。
過去には、東京メトロで銀座線の当日の増発についてのポストがされていました。
【隅田川花火大会に伴う銀座線の増発について】
7/29(土) の隅田川花火大会に合わせ、
銀座線で臨時列車を増発いたします。当日は駅・列車の混雑が予想されますので、
時間に余裕をもってお出かけくださいね🎆— 東京メトロ【公式】 (@tokyometro_info) July 5, 2023
隅田川花火大会終了時、混雑状況により東京メトロ銀座線浅草駅は入場規制がかかります。
暑いなかずっと混雑を待つより、食べ歩きしつつ浅草通りを行けば雷門からJR上野駅まで約25分、江戸通りでJR浅草橋駅まで約25分、東京スカイツリーまでは約20分で意外と歩けます。
混雑回避の選択肢の参考まで。 pic.twitter.com/pxzlcZvxaO— 台東区まち歩き (@onakama) July 29, 2018
また過去の情報を見ると、入場規制の可能性もありますので、
花火大会終了前に帰宅する、近隣の飲食店で時間をつぶす、宿泊施設で一泊する、このいずれかが帰宅時のおすすめの混雑回避方法です。
飲食店の検索は『食べログ』で、宿泊施設の検索は『楽天トラベル』でおこなうといいですよ。
周囲に気をつけながら「隅田川花火大会」を楽しんでくださいね。
スポンサーリンク
隅田川花火大会2025の穴場スポットは?
混雑が苦手だけど「隅田川花火大会」を楽しみたい方は、穴場スポットでみたいところ。
ここでは隅田川花火大会の穴場スポットを3ヶ所を紹介しましょう。
都立汐入公園
打ち上げ場所から少し離れるぶん、ゆったり花火が見られる穴場スポットです。
会場周辺ほどの混雑はないものの、それなりに人が集まるので早めに到着しましょう。
銅像堀公園
銅像堀公園は間近で花火が見られる人気の穴場スポットです。
第一会場、第二会場の花火がキレイに見えますよ。
荒川の土手(葛飾区)
こちらの穴場スポットは混雑が苦手な方におすすめです。
荒川の土手でゆったり花火を見ませんか?
スポンサーリンク
隅田川花火大会2025の屋台はある?
「隅田川花火大会」では毎年多くの屋台が、浅草寺、隅田公園、蔵前駅、曳舟駅の周辺に出店されています。
大規模な花火大会とあって、出店される屋台も豊富です。
隅田川花火大会へ行ってきました🎆
今年は浅草側から見てみようと思ったら、混んでいて建物の隙間から頑張って見る感じになってしまいました(^∇^)/💦笑花火の後は浅草寺へ✨
夜遅くまで屋台もやっていて楽しかったです♪ pic.twitter.com/aSSobEUDZ3— きなこもち (@ekimemo_kinako) July 28, 2024
過去に出店された屋台をいくつかご紹介しましょう。
- 焼きそば
- かき氷
- 綿菓子
- アメリカンドッグ
- フライドポテト
- フランクフルト
- 射的
- 金魚すくい
- お面
など・・・
これを見る限り、2025年の「隅田川花火大会」の屋台も十分期待できますね。
スポンサーリンク
隅田川花火大会2025の駐車場は?
「隅田川花火大会」は、臨時駐車場はありません。
そのうえ浅草を中心に通行止めなどの交通規制が実施されるので、車での来場は控えましょう。
ちなみに、今年の交通規制案内図は下記から確認できます!
どうしても車で会場へ訪れたい方は、錦糸町駅か浅草橋駅周辺にあるコインパーキングなどを利用するといいですよ。
駐車場検索と予約は『NAVITIME 駐車場検索/予約』で行いましょう。
スポンサーリンク
隅田川花火大会以外のおすすめ花火大会
隅田川花火大会以外のおすすめの花火大会をまとめています。
ぜひ、チェックしてみてくださいね!
※随時更新していきます。
スポンサーリンク
花火大会の必需品一覧
ここでは花火大会の必需品としていくつかご紹介していますので、是非参考にしてみて下さいね!
◆虫よけスプレー
何といってもこの時期に必須なのは、虫よけスプレーですね!蚊に刺されてしまっては、花火大会どころではなくなってしまいます・・・。
◆レジャーシート
クッション性の高いレジャーシートで、持ち運びもしやすく見た目もおしゃれ!
◆折りたたみ座椅子
背もたれがあるタイプなので、座り心地も快適です!
◆クールリング
過去にメディアでも話題になった大ヒット商品。28度で凍る首元を冷やすリング型の冷却アイテムです!
◆ハンディ扇風機
LEDライト付きハンディ扇風機!花火大会にもピッタリ!
こちらは冷却プレート付きです!
スポンサーリンク
まとめ
今回は、「隅田川花火大会」についてご紹介しました。
隅田川花火大会は東京を代表する花火大会のひとつとあって、毎年多くの人々から注目されています。
かなりの混雑が予想されますが、花火や夏祭りが好きな方は楽しめること間違いなし!
2025年の夏は、「隅田川花火大会」で素敵な時間を過ごしてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!