いよいよ今年も凱旋門賞が近づいてきました。
過去にこの凱旋門賞に挑戦してきた日本馬たちの最高着順は「2着」。
オルフェーヴル、エルコンドルパサー、ナカヤマフェスタの3頭がこれまで記録した着順です。
今年、日本馬初勝利を目指して挑戦するのは、今年のダービー馬でプランスドランジュ賞(G3)を勝利したクロワデュノール(牡3)、フォア賞(G2)を制したビザンチンドリーム(牡4)、そしてギヨームドルナノ賞(G2)を勝ったアロヒアリイ(牡3)の3頭が出走を予定しています。
それぞれ前哨戦を勝って凱旋門賞に挑むことになりますので、どんな走りを見せてくれるか楽しみですね!
そこで今回は、「凱旋門賞2025の放送は日本時間の何時から?テレビ中継や日本馬も紹介!」と題してご紹介していきたいと思います!
凱旋門賞とは?
まずは、「凱旋門賞」の概要を見ていきましょう。
凱旋門賞2025の概要
第104回「凱旋門賞(G1)」
- 施行場所:ロンシャン競馬場(フランス・パリ)
- 距離:2400m(芝・右)
- 競走条件:3歳以上 牡・牝(せん馬除く)
- 負担重量:3歳56.5kg、4歳以上59.5kg(※牝馬1.5キロ減)
凱旋門賞は、フランスのパリにある「ロンシャン競馬場」で、毎年10月の第1日曜日に開催される競馬のGⅠレースです。
ヨーロッパでは英ダービー、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス(英国)とともに「欧州の3冠レース」に位置付けられています。
初開催は1920年で、歴史と伝統のある「世界最高峰」のレースと称されていますね。
今年は、第104回目となる「凱旋門賞」。
毎年、どの馬が勝利するのか大注目のレースとなっています!
ちなみに、過去の勝ち馬を見ると、これまでにヨーロッパの調教馬以外は「勝利」したことがありません。
ヨーロッパ特有の重い馬場で、走り慣れている地元馬がやはり有利なのでしょうか?
凱旋門賞2025の賞金
「凱旋門賞」の気になる賞金は、
賞金総額500万ユーロ、1着賞金は285.7万ユーロ
となっています。
日本円にすると、優勝賞金はなんと約4億9700万円!(※1ユーロ=174円で計算 2025年9月25日現在)
ヨーロッパの賞金は比較的低いイメージがありますが、凱旋門賞は別格ですね!
ちなみに、2着以降の賞金は、
- 2着:114.3万ユーロ(約1億9888万円)
- 3着:57.15万ユーロ(約9944万円)
- 4着:28.55万ユーロ(約4967万円)
- 5着:14.3万ユーロ(約2488万円)
上記の通りとなります。
スポンサーリンク
凱旋門賞2025の日程は?
今年行われる第104回「凱旋門賞」の日程ですが、
となっています。
※現地、日本ともに同日。
スポンサーリンク
凱旋門賞2025の発走時刻は日本時間の何時から?馬券購入は出来る?
第104回「凱旋門賞」の発走時刻は、
日本時間の23時05分(現地時間:16時05分)です。
凱旋門賞は、日本でも馬券購入が出来ます。
凱旋門賞の馬券購入方法
馬券購入方法は2つあって、インターネット投票とUMACA投票(キャッシュレス)があります。
インターネット投票
「即PAT会員」および「A-PAT会員」が対象となっています。
詳しくは、下記のJRAホームページで確認してください。
UMACA投票(キャッシュレス)
レース当日に、中央競馬の発売を行う競馬場・ウインズ等での「UMACA投票機」で馬券購入が出来ます。
- UMACA投票を利用するには会員登録が必要となります。登録には、生年月日を確認できる身分証の提示が必要となっているので注意。
- UMACA投票の発売事業所や会員登録方法などの詳細は、JRAホームページで確認してください。
凱旋門賞2025のテレビ中継やラジオの放送予定は?
第104回「凱旋門賞」の放送は、今年もテレビ中継される予定となっています。
テレビ放送(BS・地上波)
テレビ放送は、毎回BSのグリーンチャンネルと、地上波はフジテレビ系の「Mr.サンデー&すぽると! コラボSP」の放送内で中継されます。
2025年10月5日(日)
- BSグリーンチャンネル「2025凱旋門賞中継」:22時00分~24時00分(※無料放送)
- フジテレビ系列「Mr.サンデー&すぽると! コラボSP」:21時56分~24時55分(予定)(※番組内で中継)
なお、グリーンチャンネルでは、BSチャンネルを契約していない人でもノースクランブル放送として、無料で観戦できます。
※一部ケーブルテレビやひかりTV等には対応していませんので、事前に確認しておきましょう。
ラジオ中継
ラジオ中継の日程は以下の通りとなります。
2025年10月5日(日)
ラジオNIKKEI第1「凱旋門賞実況中継」:22時30分~23時30分
また、radiko(ラジコ)で、PC・スマートフォンアプリにても聴取可能です。
スポンサーリンク
凱旋門賞2025をスマホで視聴するには?
当日、どうしてもテレビ中継が見れないという方もいるかもしれませんね。
そんな方には、スマホでの視聴がおすすめです!
「グリーンチェンネルweb」を利用すると視聴が出来るんです。
グリーンチャンネルwebは、スマホ(iPhoneも含む)だけでなく、パソコンやタブレットでインターネット回線を通じて「グリーンチャンネル」が視聴できるサービスとなっています。
視聴するには、会員となる必要があります。
- スマホ会員:スマートフォン・タブレットで視聴可能(月額:550円税込)
- マルチ会員:テレビ・PC・タブレット・スマートフォンで視聴可能(月額:1100円税込)
上記の通り、会員には2種類あります。
マルチ会員は月額1100円なので、ちょっと高いと思われるかもしれませんが、パソコンやタブレット、スマホとその日の状況に合わせて視聴ができるので、便利だと思います。
また、ライブ配信だけでなく、見逃し配信やライブラリ動画(過去の動画も視聴可)といったサービスもあります。
スポンサーリンク
凱旋門賞2025に出走する日本馬は?
今年の「凱旋門賞」に出走する日本馬をご紹介しておきたいと思います。
最初にもお伝えしましたが、2025年の凱旋門賞にはクロワデュノール(牡3)、ビザンチンドリーム(牡4)、アロヒアリイ(牡3)が出走予定となっています。
◆クロワデュノール(牡3 栗東・斉藤崇史厩舎)
主な勝ち鞍:24’ホープフルS(G1)、25’日本ダービー(G1)、25’プランスドランジュ賞(G3)
◆ビザンチンドリーム(牡4 栗東・坂口智康厩舎)
主な勝ち鞍:24’きさらぎ賞(G3)、25’レッドシーターフH(G2)、25’フォワ賞(G2)
◆アロヒアリイ(牡3 美浦・田中博康厩舎)
主な勝ち鞍:25’ギヨームドルナノ賞(G2)

凱旋門賞2025に出走した日本馬の結果
See you next Arc week……#凱旋門賞 pic.twitter.com/UAoZCA3xcr
— netkeiba (@netkeiba) September 28, 2025
第104回「凱旋門賞」へ出走した日本馬の結果ですが、以下の通りとなりました。
- クロワデュノール(牡3):14着
- ビザンチンドリーム(牡4):5着
- アロヒアリイ(牡3):16着
※結果が分かり次第、追記します。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、「凱旋門賞2025の放送は日本時間の何時から?テレビ中継や日本馬も紹介!」と題して、ご紹介してきました。
レースの時間やメディアでの放送日程は以下の通りとなっています。
第104回「凱旋門賞」
- 日程:2025年10月5日(日)
- 発走時刻:日本時間23時05分(※現地時間16時05分)
◇テレビ放送(中継)
- BSグリーンチャンネル「2025凱旋門賞中継」:22時00~24時00分(※無料放送)
- フジテレビ系列「Mr.サンデー&すぽると! コラボSP」:21時56分~24時55分(※番組内で中継)
◇ラジオ中継
- ラジオNIKKEI第1「凱旋門賞実況中継」:22時30分~23時30分
今年の凱旋門賞はクロワデュノール(牡3)、ビザンチンドリーム(牡4)、そしてアロヒアリイ(牡3)が出走します!
それぞれ前哨戦を勝って凱旋門賞に挑むことになりますが、日本馬悲願の凱旋門賞勝利となるか注目です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。


