凱旋門賞2022の放送は日本時間の何時から?テレビ中継や日本馬も紹介!

スポーツ
スポンサーリンク

いよいよ今年も凱旋門賞が近づいてきました。

過去にこの凱旋門賞に挑戦してきた日本馬たちの最高着順は「2着」

オルフェーヴル、エルコンドルパサー、ナカヤマフェスタの3頭がこれまで記録した着順です。

今年、日本馬初勝利を目指して挑戦するのは、今年の天皇賞(春)・宝塚記念を連勝しているタイトルホルダー、今年の日本ダービー馬であるドウデュース、昨年の凱旋門賞へ前哨戦のフォア賞(G2)を勝利して挑むも14着に沈んだディープインパクト産駒のディープボンド、そして今年3月のドバイゴールドカップ(G2)を制し、8月のドーヴィル大賞(G2)で2着となったステイフーリッシュの4頭です。

悲願達成なるか注目のレースとなります!

そこで、今回は、凱旋門賞2022の放送は日本時間の何時から?テレビ中継や日本馬も紹介!と題して、ご紹介していきたいと思います!

 

凱旋門賞とは?

まずは、「凱旋門賞」の概要を見ていきましょう。

凱旋門賞2022の概要

第101回「凱旋門賞(G1)」

  • 施行場所:ロンシャン競馬場(フランス・パリ)
  • 距離:2400m(芝・右)
  • 競走条件:3歳以上 牡・牝(せん馬除く)
  • 負担重量:3歳56.5kg、4歳以上59.5kg(※牝馬1.5キロ減)

凱旋門賞は、フランスのパリにある「ロンシャン競馬場」で、毎年10月の第1日曜日に開催される競馬のGⅠレースです。

ヨーロッパでは英ダービー、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス(英国)とともに「欧州の3冠レース」に位置付けられています。

初開催は1920年で、歴史と伝統のある「世界最高峰」のレースと称されていますね。

今年は、第101回目となる「凱旋門賞」

毎年、どの馬が勝利するのか大注目のレースとなっています!

ちなみに、過去の勝ち馬を見ると、これまでにヨーロッパの調教馬以外は「勝利」したことがありません。

ヨーロッパ特有の重い馬場で、走り慣れている地元馬がやはり有利なのでしょうか?

凱旋門賞2022の賞金

「凱旋門賞」の気になる賞金は、

賞金総額500万ユーロ、1着賞金は285.7万ユーロ

となっています。

日本円にすると、なんと約4億570万円!(※1ユーロ=142円で計算 2022年9月7日現在)

日本の最高賞金額である有馬記念の3億円を超えていますね。

ヨーロッパの賞金は比較的低いイメージがありますが、凱旋門賞は別格ですね!

ちなみに、2着以降の賞金は、

  • 2着:114.3万ユーロ(約1億6230万円)
  • 3着:57.15万ユーロ(約8115万円)
  • 4着:28.55万ユーロ(約4054万円)
  • 5着:14.3万ユーロ(約2030万円)

上記の通りとなります。

 

スポンサーリンク



凱旋門賞2022の日程は?

今年行われる第101回「凱旋門賞」の日程ですが、

2022年10月2日(日)

となっています。

凱旋門賞2022の発走時刻は日本時間の何時から?馬券購入は出来る?

第101回「凱旋門賞」の発走時刻は、日本時間の23時05分(現地時間:16時05分)です

凱旋門賞は、日本でも馬券購入が出来ます。

凱旋門賞の馬券購入方法

馬券購入方法は2つあって、インターネット投票とUMACA投票(キャッシュレス)があります。

インターネット投票

「即PAT会員」および「A-PAT会員」が対象となっています。

詳しくは、下記のJRAホームページで確認してください。

JRAホームページ(海外競馬の勝馬投票券購入方法)

UMACA投票(キャッシュレス)

レース当日に、中央競馬の発売を行う競馬場・ウインズ等での「UMACA投票機」で馬券購入が出来ます

  • UMACA投票を利用するには会員登録が必要となります。登録には、生年月日を確認できる身分証の提示が必要となっているので注意。
  • UMACA投票の発売事業所や会員登録方法などの詳細は、JRAホームページで確認してください。




凱旋門賞2022のテレビ中継やラジオの放送予定は?

第101回「凱旋門賞」の放送は、今年もテレビ中継される予定となっています。

以下に、放送予定の番組をご紹介します。

テレビ放送(BS・地上波)

2022年のテレビ放送は、2021年と同じくBSのグリーンチャンネルと、地上波はフジテレビ系の「Mr.サンデー×S-PARK 超合体SP」の放送内で中継される予定となっています。

2022年10月2日(日)

  • BSグリーンチャンネル「2022凱旋門賞中継」:22時~24時(※無料放送)
  • フジテレビ系列「Mr.サンデー×S-PARK 超合体SP」:22時~24時40分(※番組内で中継)

なお、グリーンチャンネルでは、BSチャンネルを契約していない人でもノースクランブル放送として、無料で観戦できます

※一部ケーブルテレビやひかりTV等には対応していませんので、事前に確認しておきましょう。

 

今なら2週間お試しで見られます! スカパー!簡単申込

ラジオ中継

ラジオでも毎年中継されていますが、2022年も昨年と同様の放送予定となっています。

2022年10月2日(日)

ラジオNIKKEI第1「凱旋門賞実況中継」:22時30分~23時30分

また、radiko(ラジコ)で、PC・スマートフォンアプリにても聴取可能です。

 

スポンサーリンク



凱旋門賞2022をスマホで視聴するには?

当日、どうしてもテレビ中継が見れないという方もいるかもしれませんね。

そんな方には、スマホでの視聴がおすすめです!

グリーンチェンネルwebを利用すると視聴が出来るんです。

グリーンチャンネルwebは、スマホ(iPhoneも含む)だけでなく、パソコンやタブレットでインターネット回線を通じて「グリーンチャンネル」が視聴できるサービスとなっています。

視聴するには、会員となる必要があります。

  • スマホ会員:スマートフォン・タブレットで視聴可能(月額:550円税込)
  • マルチ会員:PC・タブレット・スマートフォンで視聴可能(月額:1100円税込)

上記の通り、会員には2種類あります。

マルチ会員は月額1100円なので、ちょっと高いと思われるかもしれませんが、パソコンやタブレット、スマホとその日の状況に合わせて視聴ができるので、便利だと思います。

また、ライブ配信だけでなく、見逃し配信やライブラリ動画(過去の動画も視聴可)といったサービスもあります。

グリーンチャンネルwebについて

 

スポンサーリンク



凱旋門賞2022に出走する日本馬は?

今年の「凱旋門賞」に出走する日本馬を一覧でご紹介しておきたいと思います。

昨年は、クロノジェネシスが7着、ディープボンドが14着と残念な結果でしたので、頑張ってもらいたいですね。

なお、凱旋門賞2022の出走見込馬(2022年9月25日現在)については、下記から確認が出来ます!

凱旋門賞2022出走見込馬

【追記】

第101回凱旋門賞(G1)の枠順が確定しました!

【第101回凱旋門賞(G1)枠順】

日本馬のゲート番号を見ると・・・

  • ドウデュース 3番
  • ディープボンド 5番
  • タイトルホルダー 10番
  • ステイフーリッシュ 20番

前走のニエル賞で4着だったドウデュースが3番と良い枠を引いたようですね。

ディープボンドは5番、タイトルホルダーは真ん中の枠の10番、そして大外を引いたのがステイフーリッシュ。

その大外に対して矢作調教師のコメントが上がっていました。

一部抜粋すると、

  • 大外であれば思い切ったこともやりやすい
  • 枠に関しては開き直るしかない
  • 絶望的な大外ではないと思うので、決まった以上は良い方にとらたい

出典:YAHOO!JAPANニュース

と前向きなコメントでした。

日本馬たちがどんな競馬をしてくれるのか楽しみですね!

タイトルホルダー 牡4

 

この投稿をInstagramで見る

 

週刊Gallop公式(@gallop_keiba)がシェアした投稿

  • 生年月日 2018年2月10日
  • 毛色   鹿毛
  • 生産   新ひだか町
  • 血統   父:ドゥラメンテ 母:メーヴェ(母父:Motivator)
  • 調教師  栗田徹 (美浦)
  • 馬主   山田弘
  • 馬名由来 選手権保持者。父、母父、二代母父がダービー馬なので
  • 戦績   12戦6勝 主な勝ち鞍:21’菊花賞(G1)、22’天皇賞(春)(G1)、22 ‘宝塚記念(G1)
  • 近親馬  メロディーレーン

ドウデュース 牡3

 

この投稿をInstagramで見る

 

gonkeiba(@gonkeiba)がシェアした投稿

  • 生年月日 2019年5月7日
  • 毛色   鹿毛
  • 生産   ノーザンファーム
  • 血統   父:ハーツクライ 母:ダストアンドダイヤモンズ(母父:Vindication)
  • 調教師  友道康夫 (栗東)
  • 馬主   キーファーズ
  • 馬名由来 する+テニス用語(勝利目前の意味)
  • 戦績    6戦4勝 主な勝ち鞍:22’日本ダービー(G1)、21’朝日杯FS(G1)
  • 近親馬  フラーレン、ロンズデーライト

ディープボンド 牡5

 

View this post on Instagram

 

gonkeiba(@gonkeiba)がシェアした投稿

  • 生年月日 2017年2月18日
  • 毛色   青鹿毛
  • 生産   新冠町
  • 血統   父:キズナ 母:ゼフィランサス(母父:キングヘイロー)
  • 調教師  大久保龍(栗東)
  • 馬主   前田晋二
  • 馬名由来 深い絆
  • 戦績   18戦5勝 主な勝ち鞍:21’フォワ賞(G2)、21’・22’阪神大賞典(G2)
  • 近親馬  ダンケシェーン、タイセイアヴァンセ

ステイフーリッシュ 牡7

 

この投稿をInstagramで見る

 

コントコント(@contcont_1128)がシェアした投稿

  • 生年月日 2015年2月22日
  • 毛色   鹿毛
  • 生産   社台ファーム
  • 血統   父:ステイゴールド 母:カウアイレーン(母父:キングカメハメハ)
  • 調教師  矢作芳人(栗東)
  • 馬主   社台レースホース
  • 馬名由来 常識に囚われるな。有名なスピーチから。父名より連想
  • 戦績   33戦4勝 主な勝ち鞍:22’ドバイゴールドC(G2)、18‘東京新聞杯(G2)
  • 近親馬  リバーシブルレーン、ラリュエル

 


凱旋門賞2022に出走した日本馬の結果

 

View this post on Instagram

 

283grkko(@ekiden_kun)がシェアした投稿

第101回「凱旋門賞」へ出走した日本馬の結果ですが、以下の通りとなりました。

  • タイトルホルダー(牡4):11着
  • ドウデュース(牡3):19着
  • ディープボンド(牡5):18着
  • ステイフーリッシュ(牡7):14着

優勝したのは、アルピニスタ(牝5)でした。

これでG1レースは6連勝。さらに5歳牝馬の優勝は、85年ぶりの快挙だそうです。

 

スポンサーリンク



まとめ

今回は、凱旋門賞2022の放送は日本時間の何時から?テレビ中継や日本馬も紹介!と題して、ご紹介してきました。

レースの時間やメディアでの放送日程は以下の通りとなっています。

第101回「凱旋門賞」

  • 日程:2022年10月2日(日)
  • 発走時刻:日本時間23時05分(※現地時間16時05分)

◇テレビ放送(中継)

  • BSグリーンチャンネル「2022凱旋門賞中継」:22時~24時(※無料放送)
  • フジテレビ系列「Mr.サンデー×S-PARK 超合体SP」:22時~24時40分(※番組内で中継)

◇ラジオ中継

  • ラジオNIKKEI第1「凱旋門賞実況中継」:22時30分~23時30分

今年の凱旋門賞には日本から4頭が出走します!

現在(2022年9月5日現在)の予想オッズは、8月17日のインターナショナルSを圧勝したバーイードが2.75倍~3.25倍の1番人気、ヨークシャーオークスを制しG1を5連勝中のアルピニスタが7.0~8.0倍の2番人気、そして、タイトルホルダーが7.0~9.0で3番人気となっています。

一時は、1番人気に支持されたタイトルホルダーですから、本番でどんなレースを見せてくれるか楽しみですね!

日本馬悲願の凱旋門賞勝利となるか注目です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村


ニュースランキング

タイトルとURLをコピーしました