先日、マクドナルドでポテトM・Lの販売休止のニュースが流れましたが、びっくりドンキーでも「びっくりフライドポテト」「ザンギ&ポテト」などの販売休止が発表されました。
昨年の12月24日(金)から「びっくりフライドポテト」など一部商品の販売を休止していたことは知っていましたが、全ての店舗でさらに販売休止するポテト商品が増えることになります。
そこで気になるのが、やはり販売再開がいつになるのかでしょう。
今回は「びっくりドンキーのポテト再開はいつから?販売休止の理由は?」と題して情報をお伝えしていきますので、最後までゆっくりとご覧くださいね!
スポンサーリンク
びっくりドンキーのポテト販売休止期間や対象商品は?
まずは、びっくりドンキーのポテト販売休止期間ですが、
2022年1月14日(金)~
と既に販売が休止されています。
そして、その対象商品ですが、
- びっくりフライドポテト
- ザンギ&ポテト
- スパイシーポテト
- チーズソースポテト
- キッズポテト
の5種類となっています。
さらに、「ドンキー満喫セット」の選択メニューであった「びっくりフライドポテト」や「ビールセット」の選択メニューの「ミニフライドポテト」も販売休止となるそうです。
また、テイクアウトや宅配においても販売は休止されることになりました。
スポンサーリンク
びっくりドンキーのポテト販売休止の理由は?
販売休止の理由についてですが、やはりマクドナルドでの販売休止の理由と同様に、ポテトの「輸入遅延」が原因となっているようですね。
昨今の情勢悪化の影響で、国際物流の混乱と港湾の混雑悪化に伴い、船の入港が大幅に遅延、さらに理由としては書かれていませんでしたが、各国での異常気象などの影響なども原因となっている可能性がありそうです。
マクドナルドと違う点は、輸入先がヨーロッパであることでしょうか。
少しでも早い回復を願いたいですね!
スポンサーリンク
びっくりドンキーのポテト再開はいつ?
販売休止の理由が分かったところで、ポテトの再開はいつ頃になるのか?
びっくりドンキーの公式サイトによると、
コンテナ船が到着し十分な供給体制が整い次第、順次販売を再開いたします。
となっていました。
マクドナルドでは、「1カ月程度」の休止との発表がありましたが、びっくりドンキーも同程度の期間となる可能性もありそうです。
新しい情報が分かれば追記したいと思います。
【追記】
2022年2月21日から全338店舗でフライドポテトの販売を再開すると発表されました。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、「びっくりドンキーのポテト再開はいつから?販売休止の理由は?」と題して情報をお伝えしてきました。
ポテト販売の再開の情報が分かれば、追記したいと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。