サッカーワールドカップ2022が開幕し、日本は初戦のドイツ戦で大金星を挙げる快挙を成し遂げました。
1993年の「ドーハの悲劇」から29年を経て、今回「ドーハの歓喜」をもたらした森保一監督の采配が絶賛されていますね。
その視聴率もドイツ戦を生中継したNHK総合では、平均世帯視聴率が35・3%を記録(※ビデオリサーチ調べ・関東地区)。
さらに、瞬間最高視聴率は、23日午後11時59分の40・6%で、歴史的な勝利を告げる笛が鳴り響き、全選手がピッチになだれ込んだシーンでした。
そして、連勝が期待された本日27日のコスタリカ戦ですが、残念ながら0-1で敗戦となってしまいました・・・。
今回は、その敗戦となった日本代表の2戦目対コスタリカ戦の視聴率や瞬間最高視聴率がどのシーンだったのか、またこれまでのサッカーワールドカップ歴代視聴率トップ10についても調べてみました。
スポンサーリンク
サッカーワールドカップ2022日本対コスタリカ戦の視聴率は?
サッカーW杯カタール大会の日本対コスタリカ戦の平均世帯視聴率ですが、
でした。
前回のドイツ戦を上回る数字となりました!
スポンサーリンク
サッカーワールドカップ2022日本対コスタリカ戦の瞬間最高視聴率やそのシーンはどこ?
サッカーW杯カタール大会の日本対コスタリカ戦の瞬間最高視聴率は、
でした。
そのシーンですが、後半のアディショナルタイムが過ぎた試合終了の場面で、午後8時53分でした。
\日本代表2022ホームレプリカユニフォーム/
\日本代表2022アウェイレプリカユニフォーム/
サッカーワールドカップ歴代視聴率トップ10は?
ここでは、サッサーW杯の歴代視聴率のトップ10をご紹介します。(※カッコ内はその視聴率を記録した日時と放送局)
第1位 66.1% 【日韓大会】
日本×ロシア(2002年6月9日午後8時放送開始・フジTV)
第2位 65.6% 【日韓大会】
ドイツ×ブラジル(2002年6月30日午後8時57分・NHK)
第3位 60.9% 【フランス大会】
日本×クロアチア(1998年6月20日午後9時22分・NHK)
第4位 60.5% 【フランス大会】
日本×アルゼンチン(1998年6月14日午後9時22分・NHK)
第5位 58.8% 【日韓大会】
日本×ベルギー(2002年6月4日午後6時53分・NHK)
第6位 57.3% 【南アフリカ大会】
日本×パラグアイ(2010年6月29日午後10時40分・TBS)
第7位 52.7% 【ドイツ大会】
日本×クロアチア(2006年6月18日午後9時35分・テレ朝)
第8位 52.3% 【フランス大会】
日本×ジャマイカ(1998年6月26日午後10時52分・NHK)
第9位 49.0% 【ドイツ大会】
日本×オーストラリア(2006年6月12日午後9時50分・NHK)
第10位 48.7% 【ロシア大会】
日本×コロンビア(2018年6月19日午後9時53分・NHK)
第1位の日韓大会は、やはり注目度も高かったですし、視聴率も驚異の66%超えでした。
今回のコスタリカ戦の視聴率が対ドイツ戦を超えるのか、そしてトップ10に入ってくるのか、発表され次第追記したいと思います。
スポンサーリンク
サッカーワールドカップ2022をライブ配信で無料視聴するには?
今回のサッカーワールドカップ2022は、ABEMA TVで無料視聴が出来ます。
ただ、無料視聴だとCMなど広告が間に入るため、どうしても中断されてしまいます。
しかし、『ABEMAプレミアム』であれば、「広告なし」や放送中でも最初から見られる「追っかけ機能」などに対応しているので、試合時間に間に合わなくても最初から見ることができます!
また、2週間の無料体験もあるので、その期間内に解約をすれば、「0円」で視聴可能です。
是非、無料期間を利用して快適にサッカーワールドカップを楽しんでみてはいかがでしょうか?
【2週間無料でお試し】ABEMAプレミアムの登録方法
- ABEMAプレミアムの¥0トライアルを始めるをクリック
- アカウント設定を行う➡メールアドレスとパスワードを入力して送信
- 支払い方法の設定を行う➡必要事項を入力して登録完了(※登録から13日後の解約期限までに解約した場合、料金は一切かかりません)
※無料トライアル後は月額960円で自動更新となります

上記から無料体験が登録できます!
スポンサーリンク
まとめ
今回は、「サッカーワールドカップ2022日本対コスタリカ戦の視聴率は?瞬間最高視聴率のシーンや歴代視聴率についても調べてみた!」と題してお伝えしました。
残念ながら、連勝とならず敗戦となってしまった今回のコスタリカ戦ですが、日曜日の夜7時(日本時間)からの試合とあって、注目度は対ドイツ戦以上だったのではないでしょうか?
それだけに視聴率がどのくらいとなるのか楽しみですね!
新しい情報が分かれば追記したいと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。