「赤川花火大会」が3年ぶりに開催されることになりました。
『赤川花火プレゼンツ2022』 と名前を刷新して新たなスタートです。
今年は酒井忠勝公が、藩主として庄内に入部した「酒井家庄内入部400年」という節目の年でもあります。お祝いの花火も打ち上げられる予定となっています。
“「Smile&Peace」~地域に元気と子供たちに笑顔を~“というテーマの元、安心安全を考慮し、笑顔と感動を届けたい!という熱い思いが感じられる花火大会となりそうです。
今回は、そんな「赤川花火大会2022」についてご紹介したいと思いますので、最後までゆっくりとご覧くださいね。
↓その他の花火大会はこちら!
- なにわ淀川花火大会2022の混雑状況や穴場スポットは?屋台や駐車場についても紹介!
- 四日市花火大会2022の混雑状況や穴場スポットは?屋台や駐車場情報についても紹介!
- 湘南ひらつか花火大会2022の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場について調べてみた!
- 利根川大花火大会2022の混雑状況や穴場スポットは?屋台や駐車場情報を紹介!
- 大曲の花火2022の混雑状況や穴場スポットは?屋台や駐車場情報について調べてみた!
- させぼシーサイドフェスティバル2022の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場情報について調べてみた!
- 片貝まつり花火大会2022の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場情報!
- 高崎大花火大会2022の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場情報まとめ!
- 福井フェニックス花火2022の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場について調べてみた!
- 米子がいな祭り花火2022の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場について調べてみた!
- いせさき花火大会2022の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場についてまとめ!
スポンサーリンク
赤川花火大会2022の日程や打ち上げ場所は?
「赤川花火大会2022」の日程や打ち上げ場所ですが、
- 日程:2022年8月20日(土) 19:30~打ち上げ開始 ※小雨決行荒天中止
- 場所:山形県鶴岡市赤川河川敷(三川橋〜羽黒橋)
となっています。
鶴岡駅から徒歩15分ほどの距離です。
スポンサーリンク
赤川花火大会2022の混雑状況は?
当日は、会場付近で大規模な交通規制が行われます。午前から規制するエリアもあり、交通規制場所をしっかりと確認したほうが良いですね。
当日は、交通の混雑が予想されますので、早めの来場を呼び掛けています。
スポンサーリンク
赤川花火大会2022のチケットの販売は?
今年は「全席指定」でチケットを持ってない人は(河川敷と土手含む)会場に入ることができません。

出典:e-plusイープラス
チケットを持っていない人は「YouTubeでの配信をご覧ください」との案内もありました。
Youtubeライブ配信はこちら➡https://youtu.be/iX-oNXnLr1A
また、チケット販売については、
2022年7月1日10時よりチケット販売が開始され、既に完売しています。
無料の席も抽選で既に決まっています。
追加の有料チケットは、チケットサイトにて随時販売されるようですが、完売のようです。
※上記の販売ページを確認すると、「今後の受付がある場合は、このページでお知らせいたします」となっています。また追加で出るなら購入できるようですので、ギリギリまでチェックしておくと良いかもしれません。
チケット販売についての詳細は、公式ホームページで確認できます。
スポンサーリンク
赤川花火大会2022の穴場スポットは?
今年はチケットがないと観覧エリアでは見ることが出来ません。
その他に混雑を避けられる場所があれば、そこで観覧がしたいですね。
そこで、周辺の穴場スポットについても調べてみました。
鶴岡市立朝暘第五小学校
〒997-0022 山形県鶴岡市切添町15−4
打ち上げ場所のほぼ真ん前の位置です。
早くから場所取りに来る人が多いですが、花火を近くで見ることが出来ます。毎回グランドを開放してくれているようです。
(株)ブルボン 鶴岡工場
〒997-0167 山形県鶴岡市羽黒町赤川272
有料観覧エリアから赤川を挟んだ、羽黒橋側にあるエリアです。
見晴らしがよく、打ち上げ場所から近いので迫力ある花火を楽しめます。
DCMホーマック 鶴岡店
〒997-0862 山形県鶴岡市ほなみ町9−20
打ち上げ場所からは少し離れますが、その分混雑を避けることができます。
駐車場は使えるかは分かりませんが、敷地が広いので見やすいですね。
チケットがない人は、穴場スポットを探してみるのも良いかもしれませんね。
車で来る方は、事前に駐車場などを調べておく必要があります。
スポンサーリンク
赤川花火大会2022の屋台は?
感染対策のため、今年の屋台の出店はないとのことです。
過去には定番のたこ焼き、焼きそば、フランクフルト、お好み焼きなどの定番メニューや、山形名産の山形牛の牛串、だだちゃ豆、玉こんにゃく、どんと焼き、キャンドルボーイなどの個性的な地域の美味しい名物料理が出ていたようです。
タイ料理が出ていたこともあったそうですよ。
ちなみに、観覧席にて飲食は自由なので、持ち込むことは可能です。
またいつか屋台グルメを堪能できるようになると良いですね。
スポンサーリンク
赤川花火大会2022の駐車場は?
駐車場についてですが、公式駐車場(28カ所)が利用できます。※約3500台分
14時開門24時閉門予定です。事前に駐車場情報を調べておいた方がいいですね。
また、シャトルバス付公式駐車場もあります。
※チケットを持っている場合は、会場に行くことが出来ます。シャトルバスはチケットを持っている人のみ乗車可能。
JRの鶴岡発着便も臨時で出ますし、臨時バスも運行します。
今年はチケットがあることが前提となり、ない人は公式駐車場の利用はできませんし、会場での観覧も出来ませんので、注意が必要です。
スポンサーリンク
まとめ
赤川の花火は、日本一感動すると評判の花火だそうです。
全国花火競技会にも出るような花火師がステキな花火を打ち上げてくれて、音楽などで演出もされているトップクラスの花火大会です!
正式な開催は久しぶりなので、見に行きたい人も多いかと思います。
人数が制限されているためチケットが必要ですが、チケットがない人もライブ配信をしてくれるのでお家でも楽しめます。
是非、3年ぶりの赤川花火大会を楽しんでください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。