3年ぶりに開催されることになった、「福井フェニックスまつり」。
メイン行事の「福井フェニックス花火」「YOSAKOIイッチョライ」「民踊大会」「100万人のためのマーチング」の4つについてですが、今年は全てを実施する予定とのことで、それぞれ
- 8月14日(日)➡100万人のためのマーチング
- 8月21日(日)➡YOSAKOIイッチョライ
- 8月27日(土)➡民踊大会
- 9月2日(金)➡福井フェニックス花火
と分散しての開催になります。
例年だと、お祭りのオープニングを飾る花火大会ですが、今年はメイン行事の中で最後の締めとなりそうです。
そんな今年の「福井フェニックスまつり」は、何とか開催にこぎつけたみんなの熱意が感じられるようなお祭りになるのではと思います。
市長の「コロナ禍でも安全で楽しめる祭りとしたい」との言葉に覚悟が感じられますね。
そこで今回は、「福井フェニックス花火」に注目をして
- 日程や打ち上げ場所は?
- 混雑状況は?
- 穴場スポットは?
- 屋台はある?
- 駐車場は?
についてご紹介したいと思います。
最後までゆっくりとご覧くださいね!
↓その他の花火大会はこちら!
- 利根川大花火大会2022の混雑状況や穴場スポットは?屋台や駐車場情報を紹介!
- 大曲の花火2022の混雑状況や穴場スポットは?屋台や駐車場情報について調べてみた!
- させぼシーサイドフェスティバル2022の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場情報について調べてみた!
- 片貝まつり花火大会2022の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場情報!
- 高崎大花火大会2022の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場情報まとめ!
- 湘南ひらつか花火大会2022の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場について調べてみた!
- いせさき花火大会2022の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場についてまとめ!
- 米子がいな祭り花火2022の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場について調べてみた!
スポンサーリンク
福井フェニックス花火2022の日程や打ち上げ場所は?
福井フェニックス花火2022の日程や打ち上げ場所をご紹介します。
『福井フェニックス花火』
- 日程:2022年9月2日(金)
- 開催時間:18時時より開場 19時より打ち上げ予定(約20分間)※荒天や河川増水の場合は5日
- 打ち上げ場所:足羽川河川敷(木田橋~板垣橋)※
※〒910-0856 福井県福井市勝見1丁目
「福井フェニックス花火」は、全国でも珍しい“町中で鑑賞できる花火”として親しまれています。
ちなみに、2022年の花火の打ち上げ数は、例年の約半分ほどとなります。
スポンサーリンク
福井フェニックス花火2022の混雑状況は?
「福井フェニックス花火」は、都市部などで開催される花火大会とは違い、人出は少な目で約8万人と言われています。
会場周辺の混雑を避けるため、遠くからも見られる中層以上の花火を中心に数千発を一気に打ち上げる予定。 音楽などの演出は無しです。
打ち上げ時間は短く、20分程度を予定とのことです。
例年よりも規模を抑えたり、打ち上げ時間が短いとは言っても、周辺の道路は大規模な交通規制が敷かれる予定ですので、混雑が予想されます。
また、今年は招待席や有料席は設置せず、鑑賞会場として木田橋上流右岸を開放し、入り口での手指消毒など感染対策を取り、会場周辺での鑑賞も特に制限しないとのことです。
会場に入る前には感染対策での混雑はあるかと思います。
ちなみに、
- 車の場合➡北陸自動車道、福井ICから車で約10分
- 公共交通機関を使う場合➡JR福井駅から徒歩約10分
と便利ですが、行き帰りの規制に注意が必要です。公共交通機関を利用する場合、混雑が激しくなる時間は会場に向かう橋が通れなくなるとの事です。
時間には余裕をみた方が良いですね。
スポンサーリンク
福井フェニックス花火2022の穴場スポットは?
花火が楽しめる穴場スポットを調べてみました。
◆福井市橘曙覧記念文学館
花火大会のためにテラスと庭園が無料開放されていて、予約や申し込みは不要です。
花火の打ち上げ地点からは離れますが、その分ゆっくりと花火を楽しめます。
館内は飲食が禁止ですが、花火を見る場所としては良いと思います。
庭園鑑賞も楽しめますね。
◆サカエパーキングビル屋上
福井市内の西武福井店本館裏にあります。 十分に花火を楽しむことができますよ。
争奪戦が予想されるので、早めの駐車が安心ですね。
◆テクノポート会場 福井総合公園
会場からは離れていて駐車場もあるので、車で来る人には良いと思います。
台数が少ないので、早めの駐車がおすすめですね。
車で行く場合、駐車場の確保は早めが肝心ですね。
いくつか穴場スポットはありますが、「駐車場がどのくらいなのか」「駐車場を開放しているのか」は事前に調べておく必要があります。
スポンサーリンク
福井フェニックス花火2022の屋台はある?
今年の公式での発表では、「露店の設置や飲み物の販売は行わない」、とのことです。
過去の情報では、かなり離れた場所でも屋台が出ていたとの情報があったので、会場とは関係のない場所にはお店が出ているかもしれません。
過去の 屋台の情報を調べてみました。
福井のフェニックス祭の屋台の手伝いしました!子供たちに大人気のスマートボールでした! pic.twitter.com/b0DH7iLoyw
— 肉だらけのゆとり (@CookieMontBlanc) August 9, 2016
スマートボールなど子供も喜ぶ屋台ですね。
福井フェニックス祭?
路面電車止めて屋台が!
ラズベリーのビール飲みやすい。ぐびぐび。 pic.twitter.com/lAsf8SPmjU— まー (@macchu102) August 3, 2019
路面電車が通常は走っていますが、このフェニックス祭りの期間は電車を止めて屋台が出店されます。
線路の上を歩けるなんて不思議な体験ですね。線路の上を祭りの踊りが通ったりもするそうですよ。
この地域では、もともと屋台のラーメンが有名ですが、今年は残念ながら露店の設置はないそうなので、またいつかお祭りで屋台グルメを楽しむことができると良いですね。
スポンサーリンク
福井フェニックス花火2022の駐車場情報
会場周辺には臨時駐車場は設置されません。
駅前のコインパーキングなどはありますが、すぐに一杯になると思います。
車での来場には事前に駐車場を確保しておくか、遠くの駐車場に止めるなど事前の準備が必要ですね。
福井駅周辺のホテルに宿泊して花火を見に行くという方法も良いと思います。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、「福井フェニックス花火2022の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場について調べてみた!」と題してお伝えしてきました。
これまで、戦災、震災、水害など多くの被害を受けながらも、乗り越えてきた福井市は「不死鳥(フェニックス)」と例えられていて、シンボルにもなっています。
河川敷から打ち上げられる花火は、まるでフェニックスのように美しく足羽川に映し出されます。
今年はナイアガラのような仕掛け花火はありませんが、遠くからでも花火がよく見えると思います。
例年とは違う花火の演出ですが、開催するために一生懸命尽力してくれた人達に感謝し、久しぶりの花火を楽しみたいですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。