ジャパンカップ2022は何レースで何時から?テレビ放送や出走時間や優勝馬予想も紹介!

※当サイトはプロモーションを含みます

スポーツ

2022年11月27日(日)に東京競馬場で「第42回ジャパンカップ(G1)」が行われます

今年は外国馬4頭が参戦しますが、7月のパリ大賞(G1)を制したオネストやバイエルン大賞(G1)を10馬身差で勝利したテュネスなど侮れません。

対する日本馬は、昨年のダービー馬シャフリヤールを始め、デアリングタクト、ユーバーレーベンといったG1馬、前走の天皇賞秋で3着のダノンベルーガ、京都大賞典を快勝したヴェラアズール、その2着馬ボッケリーニなど楽しみな馬が出走します。

どんな競馬となるのか注目ですね!

そこで今回は、ャパンカップ2022は何レースで何時から?テレビ放送や出走時間や優勝馬予想も紹介!

と題してお伝えしていきますので、最後までゆっくりとご覧くださいね。

 

スポンサーリンク



ジャパンカップ2022は何レースで発走時刻は何時から?

「第42回ジャパンカップ(G1)」が東京競馬場で行われますが、馬券を購入される方は注意が必要です。

競馬をされる方ならご存じかと思いますが、メインレースは基本的に「11レース」に行われます。

しかし、今回のジャパンカップは、

東京競馬の第12レース(※発走時刻:15時40分)

となっています。

◆〈出馬表〉東京12R 芝2400m (左)

5回 東京 8日目 サラ系3歳 オープン (国際) (指) 定量 18頭

【出馬表】

賞金:4億円(優勝馬)/1億6000万円(2着馬)/1億円(3着馬)/6000万円(4着馬)/4000万円(5着馬)

ちなみに、阪神競馬場で行われる「京阪杯(G3)」も今回は第12レースとなりますので、馬券購入の際に記入ミス等がないように気を付けましょう!

 

スポンサーリンク



ジャパンカップ2022のテレビ放送や中継は?

「第42回ジャパンカップ(G1)」当日は、入場できる人数の上限が決まっていて指定席券または入場券を事前に予約・購入された方に限り入場ができます。また、入場券の当日現金発売は行われません(共通入場回数券も利用不可)。

そのため、当日は自宅などで観戦するという方も多いかと思います。

そこで、テレビ放送や中継をまとめました。

〈地上デジタル放送〉

  • みんなのKEIBA(フジテレビ):14時40分~
  • 競馬BEAT(関西テレビ、東海テレビ、テレビ西日本他):14時40分~

〈衛星放送〉

  • NHKBS1 競馬2022「第42回ジャパンカップ」:15時00分~
  • BSスーパーKEIBA:15時00分~
  • BSグリーンチャンネル:9時00分~13時00分(無料)/13時00分~17時30分(有料)

 

今なら2週間お試しで見られます! スカパー!簡単申込

ジャパンカップ2022の優勝馬予想!

最後に、第42回『ジャパンカップ(G1)』の優勝馬予想として、クラウドワークスなどで100件ほどアンケートを取った結果をご紹介したいと思います。

アンケートでは、1頭のみを選んで頂きました。

上位5頭とコメントをいくつかご紹介します!

第1位:シャフリヤール

  • 去年のジャパンカップも好走していますし、叩き良化タイプなので、今回は優勝に一番近い馬
  • 能力および実績は出走馬の中でも最上位であることは疑いようがない
  • 休養明け2戦目で東京芝2400mのコース実績もあり、デムーロ騎手も騎乗が2回目と言う事で馬の特徴を前回よりも把握していてプラス材料が多いから

圧倒的な支持を集めたのが、シャフリヤールでした。

やはり昨年のダービー馬、ドバイシーマクラシックで優勝しています。前走の天皇賞秋は5着でしたが、巻き返しに期待したいですね。

第2位:ハーツイストワール

  • 武豊騎手が騎乗するから
  • 今回の東京芝2400で(3.1.0.1)と安定感があり、距離やコース適性もある。父ハーツクライ産駒もコース相性が良いため

G1勝ちはありませんが、前走のアルゼンチン共和国杯で2着。鞍上の武豊騎手に期待する声が多かったですね。

第3位:ユーバレーベン

  • 同コースのオークスを勝っているから
  • 鞍上のデムーロ騎手に期待したい

オークス(G1)勝ち以降は、勝ち星から遠ざかっていますが、オークスと同じ舞台での復活に期待する声が聞かれました。

第4位:シムカミル

  • 近走からも勢いがあり、日本馬の有力馬に絶対的な信頼がなく、外国馬にもチャンスがありそう
  • 血統的にヌレイエフのクロスを持つスピード血統で、母父ピヴォタルはミッキーロケットを持っており、日本適性があるから

G1勝ちがないので、外国馬の中では実績は一番低いですが、近走は安定した成績を収めていることから、支持されている声がありました。

第5位:ダノンベルーガ・ヴェルトライゼンテ・デアリングタクト

  • ダノンベルーガ:調教師のコメントから前走以上を期待したい
  • ヴェルトライゼンテ:ジョッキーの神業に期待している
  • デアリングタクト:実績が飛び抜けていて、復活を期待したい

5位には、前走の天皇賞秋で3着のダノンベルーガ、一昨年のダービー3着のヴェルトライゼンテ、牝馬三冠のデアリングタクトが同票で並びました。

以外だったのは、現時点(27日9時半)で1番人気のヴェラアズールが上位にいなかったことでしょうか。

どんな結果となるか楽しみです!

 

↓こんな競馬グッズが購入できます!

まとめ

今回は、「ジャパンカップ2022は何レースで何時から?テレビ放送や出走時間や優勝馬予想も紹介!」と題してお伝えしてきました。

今年は外国馬が4頭参戦しますが、4頭以上が出走するのは5年ぶりとなります。しかも、G1勝ちなどの実績もあり、侮れませんね。

しかし、日本馬も昨年のダービー馬でドバイでもG1制覇を成し遂げたシャフリヤールを筆頭に楽しみな馬が多く参戦します。

是非、外国馬と日本馬の熱いレースをご覧になってみて下さい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村


トレンドニュースランキング

タイトルとURLをコピーしました