宝塚記念は、上半期の競馬の締めくくりとも言えるレース。
出走馬は、有馬記念と同じくファン投票を中心に決まり、中距離を使ってきた古馬だけでなく、これまでマイル路線で活躍してきた馬や3歳馬の挑戦もあったりと、年によってメンバー構成も変わる「ドリームレース」となっています。
今年の宝塚記念に登録をしたメンバーを見てみると、昨年の年度代表馬エフフォーリアを始め、春の天皇賞馬タイトルホルダー、その春の天皇賞と昨年の有馬記念で2着のディープボンド、2020年の牝馬3冠馬デアリングタクトなど、豪華な顔ぶれとなっています。
また、令和のツインターボと称されるドバイターフの勝ち馬パンサラッサの参戦もあり、どんなレースとなるか楽しみです!
そこで今回は、「宝塚記念2022は何時から?出走時間やテレビ放送や優勝馬予想も紹介!」と題してお伝えしていきますので、最後までゆっくりとご覧くださいね。
↓こちらもチェック!



宝塚記念2022の入場制限は?
今年の宝塚記念ですが、入場者数に上限があります。
入場を開催競馬場の指定席券、または入場券の事前購入者に限定しての開催となります。
ちなみに、阪神競馬場の1日あたりの発売席数は、
指定席券5475枚 入場券50000枚
となります。
なお、日本ダービーの時のような「入場時間」による制限は今のところなさそうです。
入場券についての詳細は、JRA公式HPへ
スポンサーリンク
宝塚記念2022の発走時刻は何時何分から?
第63回「宝塚記念(G1)」は、2022年6月26日(日)に阪神競馬場(芝2200m・右)で行われます。
その発送時刻ですが、
阪神11R 15時40分 発走
となります。
↓阪神競馬場へ泊まりで行かれる方はこちらもチェック!
「宝塚・西宮・甲子園・三田・篠山」国内ツアー売れ筋ホテル・旅館ランキング
宝塚記念2022のテレビやラジオの放送や中継は?
今回の宝塚記念ですが、事前にチケットを予約購入していないと入場ができません。
そのため、自宅などでテレビ放送やラジオで観戦するという方も多いのではないでしょうか?
そこで、テレビやラジオの放送や中継についてまとめてみました。
テレビ放送
◆〈地上デジタル放送〉
- みんなのKEIBA(フジテレビ):15時00分~
- 競馬BEAT(関西テレビ、東海テレビ、テレビ西日本他):14時40分~
◆〈衛星放送〉
- BSスーパーKEIBA:15時00分~
- BSグリーンチャンネル:9時00分~13時00分(無料)/13時00分~17時00分(有料)
ラジオ放送
◆〈ラジオ中継〉
- ラジオNIKKEI第1・2:9時30分~16時45分
その他に、各ラジオ局で放送されます。
【北海道地区】
- STVラジオ
【東北地区】
- 青森放送
- 岩手放送(G1レースのみ)
- 東北放送
- ラジオ福島
【関東地区】
- ラジオ日本
- 山梨放送
【甲信越地区】
- 山梨放送
- 新潟放送
【東海地区】
- CBCラジオ
【近畿地区】
- MBSラジオ
- ラジオ大阪
【中国地区】
- 中国放送
- 山陰放送
- 山口放送
【四国地区】
- 西日本放送
【九州地区】
- LOVE FM
- 長崎放送
- 宮崎放送
- 熊本放送(G1レースのみ)
↓グリーンチャンネルは以下のテレビサービス(公営競技の項目)で視聴できます。
宝塚記念2022の出走予定馬と優勝馬予想!
最後に、第63回『宝塚記念』の出走予定馬と優勝馬予想として、クラウドワークスで100件ほどアンケートを取った結果をご紹介したいと思います。
アンケートでは、1頭のみを選んで頂きました。
宝塚記念2022の出走予定馬(特別登録馬)
現時点(2022年6月19日現在)での特別登録馬は20頭となっています。
馬名 | 負担重量 |
---|---|
アイアンバローズ(牡5) | 58.0 |
アフリカンゴールド(セ7) | 58.0 |
アリーヴォ(牡4) | 58.0 |
ウインマリリン(牝5) | 56.0 |
エフフォーリア(牡4) | 58.0 |
オーソリティ(牡5) | 58.0 |
ギベオン(牡7) | 58.0 |
キングオブコージ(牡6) | 58.0 |
グロリアムンディ(牡4) | 58.0 |
サンレイポケット(牡7) | 58.0 |
馬名 | 負担重量 |
---|---|
ステイフーリッシュ(牡7) | 58.0 |
タイトルホルダー(牡4) | 58.0 |
デアリングタクト(牝5) | 56.0 |
ディープボンド(牡5) | 58.0 |
パンサラッサ(牡5) | 58.0 |
ヒシイグアス(牡6) | 58.0 |
ヒートオンビート(牡5) | 58.0 |
ポタジェ(牡5) | 58.0 |
マイネルファンロン(牡7) | 58.0 |
メロディーレーン(牝6) | 56.0 |
【宝塚記念2022の枠順確定】
宝塚記念【枠順確定】#タイトルホルダー 3枠6番#エフフォーリア 2枠4番#オーソリティ 1枠1番#デアリングタクト 4枠7番#ディープボンド 7枠15番#アリーヴォ 7枠13番#パンサラッサ 6枠11番#宝塚記念
無料公開中! 競馬新聞の見方
「競馬ブック 電子書籍」で検索 pic.twitter.com/dqXCkhyHVe— 競馬ブックネットSHOP (@keibabookshop) June 23, 2022
宝塚記念の出走馬と枠順が確定しました。
タイトルホルダーやエフフォーリア、オーソリティなど人気馬が内枠に入りましたね!
逃げ宣言のパンサラッサは、タイトルホルダーよりも外の6枠11番。
どんな競馬となるか楽しみです!
宝塚記念2022の優勝馬予想
ここでは、「優勝馬予想」のアンケート結果として、上位5位までの結果をコメントを含め見ていきたいと思います!
第1位:タイトルホルダー・エフフォーリア
なんとタイトルホルダーとエフフォーリアが同票数で1位となりました。


第3位:ディープボンド
第4位:オーソリティ
第5位:デアリングタクト・パンサラッサ
第5位も同票数で、デアリングタクトとパンサラッサが並びました。


以上、上位5位まで見てきましたが、昨年の年度代表馬のエフフォーリアと、天皇賞(春)の圧巻の勝ち方からタイトルホルダーを優勝馬として予想される方が多かったですね。
また、デアリングタクトの復活を望む声や、パンサラッサの大逃げを見たいという声もありました。
パンサラッサが逃げて、タイトルホルダーが番手に控えるのではとの声も多く聞かれますが、果たしてどんな展開となるのか、週末が楽しみですね!
スポンサーリンク
まとめ
今回は、「宝塚記念2022は何時から?出走時間やテレビ放送や優勝馬予想も紹介!」と題してお伝えしてきました。
上半期の締めくくりとも言える「宝塚記念」ですが、メンバーを見渡すとG1馬が5頭参戦していて、豪華な顔ぶれとなっています。
パンサラッサの大逃げでレースが進むのか、エフフォーリアやデアリングタクトの復活となるのか、前走圧巻のレースを見せたタイトルホルダーがG1連勝となるのか、非常に楽しみな競馬となりそうです。
是非、見逃すことなくご覧いただきたいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【タイトルホルダー】