12月に入って刻々と日々が過ぎ、今年も終わるんだなぁと少しずつ実感しつつある今日この頃。
年末にかけてのイベントも多数ありますが、一年の締めくくりとなる一大イベントと言えば、「有馬記念」ではないでしょうか?
今年2021年は、第66回グランプリレースとして12月26日に行われます!
日頃、競馬に興味がない方でも、「有馬記念」のときだけ馬券を購入する方もいらっしゃいますよね?
そこで、今回は「有馬記念2021は何レースで放送時間は?テレビやネット中継や出走馬も紹介!」と題して、情報をお伝えしていきたいと思いますので、最後までゆっくりとご覧ください。
↓こちらも注目されています!


- アカイイト(牝4)騎乗予定騎手➡幸英明
- アサマノイタズラ(牡3)騎乗予定騎手➡田辺裕信
- アリストテレス(牡4)騎乗予定騎手➡武豊
- ウインキートス(牝4)騎乗予定騎手➡丹内祐次
- エフフォーリア(牡3)騎乗予定騎手➡横山武史
- キセキ(牡7)騎乗予定騎手➡松山弘平
- クロノジェネシス(牝5)騎乗予定騎手➡C.ルメール
- シャドウディーヴァ(牝5)騎乗予定騎手➡横山典弘
- ステラヴェローチェ(牡3)騎乗予定騎手➡M.デムーロ
- タイトルホルダー(牡3)騎乗予定騎手➡横山和生
- ディープボンド(牡4)騎乗予定騎手➡和田竜二
- パンサラッサ(牡4)騎乗予定騎手➡菱田裕二
- ペルシアンナイト(牡7)騎乗予定騎手➡C.デムーロ
- メロディーレーン(牝5)騎乗予定騎手➡岩田望来
- モズベッロ(牡5)騎乗予定騎手➡池添謙一
- ユーキャンスマイル(牡6)騎乗予定騎手➡藤岡佑介
有馬記念とは?
まずは、簡単に「有馬記念とは?」からご紹介していきます。
有馬記念は、日本の中央競馬の重賞レースの一つでグレードは「G1」。
【賞金】総額 6億4800万円(6着以降の出走奨励金を含む)
- 1着:3億円
- 2着:1億2000万円
- 3着:7500万円
- 4着:4500万円
- 5着:3000万円
※2022年から1着賞金が4億円となることが決まっています。
ファン投票によって選ばれた馬を中心に、毎年12月に中山競馬場で行われています。
以前は、中央競馬の「1年を締めくくるGI競走」として12月の最終開催日に行われていましたが、2017年に「ホープフルステークス」がGIに昇格し、最終開催日に組まれるようになりました。
その後、開催日程によっては、有馬記念が開催最終日となる年もありますが、年内最後のGI競走としては固定されなくなっています。
【有馬記念2021】
- 日程:2021年12月26日(日)
有馬記念2021の抽選会はいつ?観覧は出来る?
有馬記念の枠順の決定方法は「抽選」で行われ、テレビ中継にて放送されます。
例年、その年のJRAのテレビCMのイメージキャラクターとして出演した俳優などの著名人のゲストと、出走予定馬の関係者が抽選に参加し、枠順と馬番が決定されます。
では、実際に2021年の有馬記念の抽選会はいつなのか?
そして、放送局はどこなのか?見ていきたいと思います。
2021年の有馬記念の抽選会ですが、公開抽選会として生中継されます。
【公開抽選会日時】
- 12月23日(木)
【放送局】
- BSフジ:17時~18時30分
なお、昨年に引き続き、出走馬関係者が集まらない形式で実施され、残念ながら観覧者の募集も行わないとのことです。
有馬記念2021のテレビやネット(スマホ視聴)やラジオ中継は?
有馬記念2021の主なテレビ、ネット、ラジオでの中継をまとめてみました。
有馬記念2021テレビ中継
地上デジタル放送
【土曜日】15時00分~16時00分
- ウイニング競馬/テレビ北海道・福島テレビ・テレビ東京・新潟放送
- うまDOKI/三重テレビ・KBS京都・奈良テレビ・サンテレビ・テレビせとうち・TVQ九州放送
【日曜日】15時00分~16時00分
- みんなのKEIBA/北海道文化放送・秋田テレビ・青森テレビ・青森放送・岩手めんこいテレビ・さくらんぼテレビ・仙台放送・福島テレビ・フジテレビ・新潟総合テレビ・沖縄テレビ
- 競馬BEAT/富山テレビ・石川テレビ・福井テレビ・東海テレビ・関西テレビ・山陰中央テレビ・岡山放送・テレビ新広島・テレビ愛媛・高知さんさんテレビ・テレビ西日本・テレビ長崎・テレビ熊本・テレビ大分・テレビ宮崎・鹿児島テレビ
衛星放送(BS放送)
テレビ局 | 土曜 | 日曜 | 主な放送番組名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
BSテレ東 | 14時30分~16時00分 | ウイニング競馬 | ||
BS11 | 12時00分~14時30分 16時00分~17時30分 |
12時00分~15時00分 16時00分~17時30分 |
BSイレブン競馬中継 | |
BSフジ | 15時00分~16時00分 | BSスーパーKEIBA | ||
BSグリーンチャンネル | 9時00分~13時00分 13時00分~17時00分(有料) |
中央競馬全レース中継 |
【出典:JRA公式】
なお、NHK地上波(総合)でも主要なG1レースは実況中継されます。
放送時間:14時55分~15時55分
実況中継されるレースは、NHKのネット配信サービス「NHKプラス」でリアルタイムに視聴できます。
NHK総合中継対象レース
- 皐月賞
- 天皇賞(春)
- NHKマイルカップ
- 日本ダービー
- 菊花賞
- 天皇賞
- 有馬記念
有馬記念2021ネット中継(スマホ視聴)
リアルタイムでレースを見る場合は、ネット配信サービスを行っている
- GREENチャンネルWEB(リアルタイム)
がオススメです!
ただし、有料となりますが、オンデマンドで後からレース動画をチェックできますし、スマホやパソコンやタブレットいずれからでも利用可能となっています。
また、同じく有料ですが、JRAレーシングビュアーやJRA-VANアプリもレース映像が配信されますが、リアルタイムではなく、レース後2~3分待つ必要があります。
そして、無料視聴でのオススメは、先ほども触れましたが、NHKネット配信サービスの
- NHKプラス(※例年の配信時間は14時55分~15時55分)
です!
オススメの2つは、ネットでのライブ配信なので、スマホさえあればどこでも見れますよ!
有馬記念2021ラジオ中継
ラジオNIKKEI
ラジオ局 | 土曜 | 日曜 | 備考 |
---|---|---|---|
ラジオNIKKEI第1 | 9時30分から16時45分 | 9時30分から16時45分 | |
ラジオNIKKEI第2 | 9時30分から16時45分 | 9時30分から16時45分 |
※ラジコ(radiko)を利用すると、パソコン・スマートフォン・スマートスピーカーなどでラジオ競馬中継を聴くことが出来ます。➡詳しくはこちら!
有馬記念2021は何レース?発走時間は?
2021年の有馬記念の詳細ですが、
【有馬記念2021】
- 日時:2021年12月26日 (日) 中山競馬11R15:25 発走予定
- 場所:中山競馬場
- 距離:芝2500m
となっていて、今年は上記の通りの日程で行われます。
過去には中山10Rとして行われた年もあり、間違えて馬券を購入されたという声も聞いたことがあります。
2021年は「中山競馬11R」となるので、馬券を購入される方は間違えないように気を付けましょう!
また、発走時刻も15時25分とG1のメインレースとしては、早い時間に行われるので、こちらも注意です!
有馬記念2021出走予定馬一覧
2021年の有馬記念の出走馬が確定しました!
【有馬記念2021出馬表】※フルゲートは16頭
アカイイト(牝4)騎乗予定騎手➡幸英明
主な勝ち鞍:21´エリザベス女王杯(G1)
アサマノイタズラ(牡3)騎乗予定騎手➡田辺裕信
主な勝ち鞍:21´朝日杯セントライト記念(G2)
アリストテレス(牡4)騎乗予定騎手➡武豊
主な勝ち鞍:21´アメリカジョッキークラブC(G2)
ウインキートス(牝4)騎乗予定騎手➡丹内祐次
主な勝ち鞍:21´目黒記念(G2)
エフフォーリア(牡3)騎乗予定騎手➡横山武史
主な勝ち鞍:21´天皇賞・秋(G1)
キセキ(牡7)騎乗予定騎手➡松山弘平
主な勝ち鞍:17´菊花賞(G1)

クロノジェネシス(牝5)騎乗予定騎手➡C.ルメール
主な勝ち鞍:21´宝塚記念(G1)、20´有馬記念(G1)
シャドウディーヴァ(牝5)騎乗予定騎手➡横山典弘
主な勝ち鞍:21´アイルランドT府中牝馬S(G2)
ステラヴェローチェ(牡3)騎乗予定騎手➡M.デムーロ
主な勝ち鞍:21´神戸新聞杯(G2)
タイトルホルダー(牡3)騎乗予定騎手➡横山和生
主な勝ち鞍:21´菊花賞(G1)
ディープボンド(牡4)騎乗予定騎手➡和田竜二
主な勝ち鞍:21´フォワ賞(G2)
パンサラッサ(牡4)騎乗予定騎手➡菱田裕二
主な勝ち鞍:21´福島記念(G3)
ペルシアンナイト(牡7)騎乗予定騎手➡C.デムーロ
主な勝ち鞍:17´マイルチャンピオンS(G1)
メロディーレーン(牝5)騎乗予定騎手➡岩田望来
主な勝ち鞍:21´古都S(3勝C)
モズベッロ(牡5)騎乗予定騎手➡池添謙一
主な勝ち鞍:20´日経新春杯(G2)
ユーキャンスマイル(牡6)騎乗予定騎手➡藤岡佑介
主な勝ち鞍:20´阪神大賞典(G2)
まとめ
今回は、「有馬記念2021は何レースで放送時間は?テレビやネット中継や出走馬も紹介!」と題して情報をお伝えしてきました。
【有馬記念2021】
- 日時:2021年12月26日(日)
- 時間:15時25分発走予定 中山11R
- オススメのネット中継(配信サービス):GREENチャンネルWEB(リアルタイム)/NHKプラス(※例年の配信時間は14時55分~15時55分)
今年一年の締めくくりと言われているグランプリレースの有馬記念。
テレビ放送やラジオ、スマホでも視聴できるネット配信サービスもあり、どこにいてもレースを見ることができるのは有難いですよね!
是非、参考にして頂ければと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。