三重県鈴鹿市にある「鈴鹿サーキット」は、F1や鈴鹿8耐など、車やバイクのレースが開催されることで有名ですが、夏季限定で人気プール「アクア・アドベンチャー」の営業をしています。
日本初となる「波の上のアスレチックプール」を始め、子供たちの年齢や成長に合わせて冒険できる6つのエリアがあり、家族連れや友達同士でも楽しめるようになっています。
今回はそんな鈴鹿サーキットプール2022について、
- 営業期間はいつからいつまで?
- 混雑状況や入場制限は?
- チケットの購入方法は?
- 駐車場情報は?
などお伝えしていきますので、最後までゆっくりとご覧くださいね。
↓その他のプール情報はこちら!
- ナガシマジャンボ海水プール2022はいつまで?混雑状況やチケットや駐車場情報まとめ!
- 日本モンキーパークプール2022はいつまで?混雑状況やチケットや駐車場情報まとめ!
- よみうりランドのプール(WAI)2022はいつから?混雑状況やチケットの購入方法も紹介!
- しらこばと水上公園プール2022はいつからいつまで?チケット料金や予約や駐車場情報まとめ!
- さいたま市沼影市民プール2022はいつから?混雑状況やチケットや駐車場情報まとめ!
- 東武動物公園プール2022はいつからいつまで?混雑状況やチケットや駐車場情報まとめ!
- ニューサンピア埼玉おごせレジャープール2022はいつまで?混雑状況やチケットや駐車場情報も紹介!
- 稲毛海浜公園プール2022はいつからいつまで?混雑状況やチケットや駐車場情報まとめ!
- アクアパラダイスパティオ2022の混雑状況や入場制限は?チケットや駐車場情報まとめ!
- 東京サマーランドアドベンチャーラグーン2022の混雑状況や入場制限は?チケットや駐車場情報まとめ!
- 西武園ゆうえんちプール2022はいつからいつまで?混雑状況やチケットや駐車場情報まとめ!
- 蓮沼ウォーターガーデン2022はいつからいつまで?混雑状況やチケットや駐車場情報まとめ!
- ラグナシアプール2022はいつからいつまで?混雑状況やチケットや駐車場情報まとめ!
スポンサーリンク
鈴鹿サーキットプール2022はいつまで?
鈴鹿サーキットにある人気のプール「アクアアドベンチャー」の営業期間ですが、既に始まっていて、
2022年7月9日(土)~9月4日(日)まで
の営業となっています。
営業時間は、月や曜日によってまちまちですが、本日7月19日以降の日程で見てみると、
【7月】
- 7月19日~22日、25日~29日➡10時~17時まで
- 7月22日・23日、30日・31日➡9時半~17時まで
【8月】
- 8月1日~10日、15日~21日、27日・28日➡9時半~17時まで
- 8月11日~14日➡9時~17時まで
- 8月22日~26日、29日~31日➡10時~17時まで
【9月】
- 9月1日・2日➡10時~16時
- 9月3日・4日➡10時~16時半
と結構細かく分かれていますね。
遊びに行かれる際は、公式HPなどしっかりとチェックしておきましょう!
スポンサーリンク
鈴鹿サーキットプール2022の混雑状況や入場制限は?
鈴鹿サーキットの「アクアアドベンチャー」の混雑状況や入場制限についてですが、まずは混雑状況を調べてみると、やはり夏休み期間中の土日やお盆期間の混雑が目立ちますね。
時間帯は、午前11時〜午後3時くらいにかけて、気温もかなり上昇しますので、かなりの混雑が見られます。
そのため、混雑を避けるには、夏休み期間でも平日の早い時間帯や15時以降の時間帯が狙い目となりそうです。
特にスライダーなど人気のあるエリアは、待ち時間も発生することもあるので、開園直後や混雑の少ない夕方の時間帯を狙うと良いかもしれません。
入場制限については、公式HPには記載がなかったのですが、2021年は
アクア・アドベンチャーの入場制限実施について
アクア・アドベンチャーは、密集を避けるため、混雑時には入場制限を実施する場合がございます。
上記の通り、混雑時には入場制限を実施するとあります。
下記でもご紹介しますが、WEBチケットが日付指定券となっているので、ある程度人数の上限を決めているのかもしれませんね。
スポンサーリンク
鈴鹿サーキットプール2022のチケット購入方法は?
チケットの購入方法ですが、当日窓口で購入する場合と、予めWEBチケットを購入する方法があります。
※「アソビュー!(電子チケット)」にて日付指定券の販売となります。
また、パーク内に既に入場されている場合は、後からプール券を購入することもできます。
おすすめは、割引料金(※)で購入できるWEBチケットでしょうか。サマーパスポートであれば、プールだけでなくアトラクションにも乗り放題となるので、さらにお得です!
※プール券:100円引き。サマーパスポート:大人200円引き、子ども・幼児・シニア100円引きとなります。
WEBチケット
WEBチケットは以下からも購入が出来ます。
【100円割引】鈴鹿サーキット プール券(入園+プール)
- 大人(中学生以上):3400円➡3300円(3%OFF)
- 小学生:2200円➡2100円(5%OFF)
- 未就学児(3歳〜):1600円➡1500円(6%OFF)
- シニア(65歳〜):2200円➡2100円(5%OFF)
- 3歳未満:無料
【最大200円割引】鈴鹿サーキット サマーパスポート(入園+アトラクション乗り放題+プール)
- 大人(中学生以上):5900円➡5700円(3%OFF)
- 小学生:4300円➡4200円(2%OFF)
- 未就学児(3歳〜):2900円➡2800円(3%OFF)
- シニア(65歳〜):4300円➡4200円(2%OFF)
- 3歳未満:無料
【誕生日月割引】鈴鹿サーキット バースデーサマーパスポート(小学生以下のお子さま誕生日月割引)
- 大人(中学生以上):5900円➡5100円(14%OFF)
- 小学生:4300円➡3800円(12%OFF)
- 未就学児(3歳〜):2900円➡2500円(14%OFF)
- シニア(65歳〜):4300円➡3800円(12%OFF)
- 3歳未満:無料
スポンサーリンク
鈴鹿サーキットプール2022の駐車場は?
鈴鹿サーキットの駐車場に関しては、基本的に平日は空きがあり、土日祝でも混雑はしますが、満車になることは少ないそうです。
しかし、「アクア・アドベンチャー」が開催される時期は、駐車場はかなり混雑します。
さらに、今年は鈴鹿8耐の日程が、2022年8月4日(木)~7日(日)となっていますので、この時期は満車となる可能性が高いです。
そして、SUPER GT 第5戦も8月27日(土)・28日(日)に行われるので、夏休み最後の土日と重なることを考えると、この日も満車となる可能性がありそうです。
道路の渋滞もかなり見込まれますので、この時期は公共交通機関の利用をおすすめします。
【駐車料金】 ※出典:鈴鹿サーキット公式HP
車種 | 料金(1日分) | 駐車場 入場ゲート | 支払方法 | |
---|---|---|---|---|
普通車 | 軽自動車・乗用車・商業車 小型キャンピングカー等 三輪車 |
1,000円 | ・パーキングゲート | 現金または鈴鹿サーキットご利用金券のみ(入場時支払い) |
普通車 (全長5m以上の車) |
乗用車・商業車 中・大型キャンピングカー等 |
2,000円 | ・パーキングゲート | |
バス マイクロバス |
中型バス 大型バス |
2,500円 | ・バス・タクシーゲート ※乗車人数に関係なく2,500円/日です。 ※SUPER GT・8耐・F1期間中は予約料金となります。詳細はお問い合わせください。 |
|
バイク | 自動二輪車 原動機付自転車 |
500円 | ・バス・タクシーゲート ※三輪車は公道運転時の運転免許証で 普通車かバイク料金の適用となります。 |
|
自転車 | – | 無料 | ・バス・タクシーゲート |
- 駐車券は発行日当日のみ有効となります。(日付が変わる24時以降は、翌日料金が必要です。)
- 再入場の場合は、当日有効の駐車券をご提示ください。(レース、イベント期間中での除外日あり)
- 大型車両(トラック・トレーラーなど)の駐車場所はご用意しておりません。乗用車でお越しください。
ちなみに、メインゲート最寄りの前売駐車エリアを利用すると、スムーズに入場ができますよ。
普通車駐車料金(1日分)2000円(※土日及び指定日のみ販売となります。)
- パークの入場ゲートに最も近い駐車エリアに駐車できる
- 車両進入ルートも専用ゲートから入場可能
- 小さなお子さん連がいるファミリーにおすすめ!
※枚数限定につき完売の場合あり
※2022年8月5日 〜 2022年8月7日、2022年8月27日 〜 2022年8月28日はチケット利用不可。
スポンサーリンク
鈴鹿サーキットプール2022の基本情報
施設名 | 鈴鹿サーキット「アクア・アドベンチャー」 |
---|---|
所在地 |
〒510-0201
三重県鈴鹿市稲生町
|
営業期間・時間 | 営業期間:2022年7月9日(土)~9月4日(日)まで
営業時間:以下の通り 【7月】
【8月】
【9月】
|
定休日/休園日 | 定休日:期間中は無休 |
駐車場 | 下記を参照 |
スポンサーリンク
プールや海での日焼けや暑さ対策に欠かせないアイテム
プールや海でのレジャーでは、この時期の紫外線対策は必須ですね!
特に、お子さん連れで遊びに行かれる方は、日焼けし過ぎないようにも気を付けましょう!
↓こんなアイテムがあると安心ですね。
まとめ
今回は、「鈴鹿サーキットプール2022はいつまで?混雑状況やチケットや駐車場情報まとめ!」と題してお伝えしてきました。
当日チケットの購入もできますが、WEBチケットでの購入がおすすめです!
プールだけでなく、アトラクションも楽しみたい方は、パスポート購入が断然お得。
遊び方に合ったチケットを購入をして、この夏を楽しみましょう!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。