今年で22回目を迎える「あしがら花火大会」は、神奈川県にある開成町と松田町が合同で行う花火大会です。
スターマインを始め、1500発もの花火が夜空を彩ります。
河川敷から見上げる花火は降り注ぐような迫力で魅了されますよ!
また、それと同時に「開成町納涼祭り」と「まつだ観光まつり」が開催されるので、盛り上がること間違いなし!
そこで今回は、「第22回あしがら花火大会」についてご紹介したいと思います。
最後までゆっくりとご覧くださいね。
\観光を兼ねた花火大会はいかがですか?/
\夏はお得に旅行も楽しみたいですね!こちらもチェック↓/
- 【 楽天トラベル 】
- 【
JTBココロオドル夏旅 】 - 【
一休.com ポイントアップキャンペーン】 - 【
HIS スーパーサマーセール! 】
↓格安航空券・飛行機チケットの予約や比較をするならこちら!
- 【トラベリスト】
あしがら花火大会2023の日程や打ち上げ場所は?
あしがら花火大会2023の日程や打ち上げ場所ですが、以下の通りとなっています。
【第22回あしがら花火大会】※予定
- 日程:令和5年8月26日(土)※雨天順延(翌日に開催予定)
- 時間:午後8時~8時20分を予定
- 打ち上げ場所:開成町(開成水辺スポーツ公園)
松田町の公式HPで開催情報がアップされますので、チェックしておきましょう!
スポンサーリンク
あしがら花火大会2023の混雑状況は?
2023年の情報はまだありませんので、参考までに昨年の情報を記載しておきます。
昨年の花火大会当日は、下記の通り19時~21時まで交通規制が敷かれました。
会場に行く道中に橋があるので、例年かなりの混雑(渋滞)が見込まれます。
混雑や渋滞を避ける場合、アクセスが良いですし、公共交通機関の利用がオススメです!
【交通アクセス(鉄道利用の場合)】
- 小田急線「新松田駅」より徒歩15分
- JR御殿場線「松田駅」より徒歩20分
- 小田急線「開成駅」より徒歩30分
※開成駅を利用する場合は、開成駅周辺が立ち入り禁止区域(14時~21時)になるため迂回が必要です。
開成町の情報より…
昨年は、有料の観覧席が用意されていましたが、あっという間に完売になっていました。
- 小区画3人 2000円
- 大区画8人 7000円
以下有料観覧席の特典として…
- 屋台村利用券(大区画1000円分、小区画400円)
- 専用トイレ設置
- ブルーシート配布
- 水辺スポーツ公園駐車場1枚付き
- ビンゴ大会参加カード1枚付き(※昨年は中止)
追加の販売はありませんでした。
松田町からの発表では、
昨年は、「まつだ観光まつり」が中止になったことから、屋台の出店、照明や仮設トイレの設置はありませんでした。
「第21回あしがら花火大会」公式サイト ※新しい情報が分かれば更新します。
来場予定の会場の情報を事前にチェックしておいた方が安心かと思います。
スポンサーリンク
あしがら花火大会2023の穴場スポットは?
混雑を避け、花火をゆったり見られる穴場スポットについて調べてみました。
松田町酒匂川町民親水広場
〒258-8585 神奈川県足柄上郡松田町 松田惣領2037番地
花火大会の打ち上げ場所の川を挟んだ向かい側に位置します。
見晴らしがよく、近いので花火の迫力を感じることが出来ると思います。
三角堤公園
〒258-0003 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領6
打ち上げ場所の川向いの公園です。こちらの公園には駐車場とトイレもありますので、何かと便利かと思います。
西平畑公園
〒258-0003 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951
打ち上げ場所からは少し離れますが、高台に位置しているので見晴らしは良いと思います。
JR松田駅からも近いので、移動に便利な場所です。
敷地内にレストランなどあり、ゆったりと楽しむことができるのではないでしょうか?
25日ハーブ館3階レストランでディナーを楽しみながらのあしがら花火大会https://t.co/kfPFdzOq5J #西平畑公園 # #体験 #松田町 #観光 #ハーブ教室 pic.twitter.com/Y5gORt4Qxw
— 西平畑公園 (@nisihirahat) August 26, 2018
施設によっては駐車場やトイレ、お店などありますが、当日どこまで使用できるかは分かりません。
事前に確認しておく方が確実で安心だと思います。楽しく花火鑑賞を出来ると良いですね。
足柄の花火大会わず😍
1番前で見れたし
屋台いっぱい食べれて
りんご飴買えたし
花火綺麗すぎた😱💗✨
彪冴いつも運転ありがとう!!
しかし、この水からの
打ち上がり方初めて見た😧👏 pic.twitter.com/Akqa5MD0QV— ARISA (@_a_light06) July 31, 2017
酒匂川を挟むように両会場に観覧場所があるので、松田と開成どちらの方からも花火鑑賞が出来ます。
スポンサーリンク
あしがら花火大会2023の屋台は?
2023年の情報がまだありませんので、こちらも昨年を参考に見ていきたいと思います。
屋台の出店については、昨年は公式で発表されていました。
16時~21時の間「屋台村」として地元の組合やお店が約20店舗出店予定。
場所は、軟式野球場の親水水路沿い一塁側・階段席三塁側となっていました。
◆屋台の一例↓
足柄牛コリコリ焼き、フランクフルト、焼鳥、焼きそば、かき氷、ビール、ジュースなど。
また、同じ会場内に「子どもふれあい体験」として、子供用模擬店の出店も。
◆子供ふれあい体験(子供用模擬店)一例↓
射的、ヨーヨー釣り、輪投げ、駄菓子、など。
昨年は久しぶりに屋台グルメや遊びのお店など定番の屋台を楽しめるようになっていました。
今年はどんな屋台の出店があるのか楽しみですね!
公式HPでチェックしておいた方が良さそうです。
スポンサーリンク
あしがら花火大会2023の駐車場は?
駐車場についても今年の情報はまだありませんので、参考までに昨年の情報を記載しておきます。
当日は、臨時駐車場が設置されます。(有料500円)
利用可能時間:16時~21時半
◎足利上合同庁舎
◎松ノ木河原
台数が少ないため、公共交通機関の利用を呼び掛けています。
周辺の駐車場施設もありますが、台数が限られているので早めの駐車がおすすめです。
車での来場は事前の予約など、調べておく必要があると思います。
駐車台数が多めの近くの有料駐車場をいくつかご紹介しておきます。
◎ライジングパーク新松田
〒258-0003 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領
- 駐車台数:44台
- 営業時間:24時間年中無休
- 料金:全日60分200円、24時間最大800円
◎松田町営臨時駐車場
〒258-0003 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1301−1
- 駐車台数:53台
- 営業時間:24時間年中無休
- 料金:入庫後20分無料 以降1時間毎100円、24時間最大800円
※予約できる格安駐車場【akippa(あきっぱ!)】もおすすめ!



akippaでは、空いている月極や個人宅の駐車場を15分単位で借りることが可能です。
ネットから事前に予約し決済もできるため、確実に駐車できて安心。
元々空いているスペースを使うため、料金も低価格です。
ぜひ、車でのお出かけにご利用してみてはいかがでしょうか?
↓その他の花火大会はこちら!※随時更新していきます。
- なにわ淀川花火大会2023の混雑状況や穴場スポットは?屋台や駐車場についても調べてみた!
- 四日市花火大会2023の混雑状況や穴場スポットは?屋台や駐車場情報についても紹介!
- 赤川花火大会2023の混雑状況や穴場スポットは?屋台や駐車場についてまとめ!
- 湘南ひらつか花火大会2023の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場について調べてみた!
- 利根川大花火大会2023の混雑状況や穴場スポットは?屋台や駐車場情報を紹介!
- 大曲の花火2023の混雑状況や穴場スポットは?屋台や駐車場情報について調べてみた!
- させぼシーサイドフェスティバル2023の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場情報について調べてみた!
- 片貝まつり花火大会2023の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場情報!
- 高崎大花火大会2023の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場情報まとめ!
- 福井フェニックス花火2023の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場について調べてみた!
- 米子がいな祭り花火2023の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場について調べてみた!
- いせさき花火大会2023の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場についてまとめ!
スポンサーリンク
花火大会の必需品一覧
◆虫よけスプレー
何といってもこの時期に必須なのは、虫よけスプレーですね!蚊に刺されてしまっては、花火大会どころではなくなってしまいます・・・。
◆レジャーシート
クッション性の高いレジャーシートで、持ち運びもしやすく見た目もおしゃれ!
◆折りたたみ座椅子
背もたれがあるタイプなので、座り心地も快適です!
◆クールリング
2022年メディアでも話題になった大ヒット商品。28度で凍る首元を冷やすリング型の冷却アイテムです!
◆ハンディ扇風機
アップグレードされたハンディ扇風機!花火大会にもピッタリ!
スポンサーリンク
まとめ
今回は、「あしがら花火大会2023の混雑状況や穴場スポットは?屋台や駐車場情報も!」と題してお伝えしてきました。
開成町と松田町の合同で行う花火大会ですが、昨年は各町で予定されていた「開成町納涼祭り」と「まつだ観光まつり」は中止となり、ステージイベントや町内パレード、大名行列などは残念ながらありませんでした。
今年は花火大会とともにお祭りも開催されるのか注目されます。
毎年、お祭りの締めくくりとして花火大会が開催されるということなので、夏の思い出になりますね。
2ヵ所に会場が分かれるので、それぞれ便利な方でも鑑賞できるのが良いと思います。
まるで川の中から打ち上げられるように見える花火が幻想的で、「あしがら花火大会」ならではの美しさがありますよ。
是非、お近くの方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。