茨城県境町で毎年開催される利根川大花火大会は、2025年で第38回を迎えます。
全国でもトップレベルの発数と迫力で、多くの人々を魅了する花火大会です。
花火師による競演や有名な花火製造所も参加とのことで、夜空を大輪の花火で彩ります。
今回は、そんな「利根川大花火大会」の
- 日程や打ち上げ場所は?
- 混雑状況は?
- 穴場スポットや屋台は?
- 駐車場情報
- 観覧席
についてご紹介したいと思います。
最後までゆっくりとご覧くださいね。
\観光を兼ねた花火大会はいかがですか?/
\夏はお得に旅行も楽しみたいですね!こちらもチェック↓/
- 【 楽天トラベル 】
- 【
JTB飛び出せ!夏旅】 - 【
一休.com限定プラン特集】 - 【
HIS スーパーサマーセール! 】
↓格安航空券・飛行機チケットの予約や比較をするならこちら!
【トラベリスト】
スポンサーリンク
利根川大花火大会2025の日程や場所は?
第38回利根川大花火大会は…
令和7年9月13日(土)セレモニー:18時~ 打ち上げ開始:18時30分~20時30分
茨城県境町利根川河川敷のさかいリバーサイドパークでの開催が発表されています。
参考までに、過去のプログラム情報を記載しておきます。
上記の通りとなっていて、様々な花火が打ち上げられていました。
今年はどんなプログラムとなるのか楽しみですね!
スポンサーリンク
利根川大花火大会2025の混雑状況は?
花火大会の当日は、大変な混雑が予想されます。
過去に発表されている来場者数は15万人とのことでした。
特に、打ち上げ前後の時間帯は交通規制が行われるため、車で来場する方は早めに到着することをおすすめします。
駐車場の場所によっては帰宅時、車がすぐに出せない場合もあるかもしれません。
河川敷有料駐車場では、車の出入りは時間により制限されます。
時間にはかなり余裕を見て行動したほうが良さそうです。
また、公共交通機関を利用する方も、混雑や運行状況に注意してください。
混雑などを気にせずに花火大会を観覧したい方は、観光も兼ねてゆっくり満喫するのもありですね!
\観光を兼ねた花火大会はいかがですか?/
利根川大花火大会2025の穴場スポットは?
花火大会は大変混むので、穴場スポットでの鑑賞もいかがでしょうか。
ごかみずべ公園
ホタルが見られる公園としても有名。
花火大会の会場からは離れているので混雑を避けられ、周りが開けているので花火が見やすいとのことです。芝生が整備されていて、レジャーシートを敷いてゆったり座って鑑賞もできそうです。
さくらの森パーク
会場から離れていますが、駐車場もあります。
境香取神社
会場から近く、少し奥まった場所にあり周囲が開けていて花火を間近で楽しむことができます。
関宿にこにこ水辺公園
利根川対岸の隣の千葉県、野田市近くにある公園です。
関宿城越しに花火を見られるレアなスポットですので混雑を避けることができます。
以上がオススメスポットの紹介でした。
利根川河川敷は広いので、会場から離れていても比較的見やすいとの情報がありました。
↓過去の利根川花火大会の感想
夏の風物詩
利根川大花火大会2019(約2.3万発)
来年は開催されるといいなぁ🎆【茨城県猿島郡境町】
※音量注意 pic.twitter.com/DdoHqavS7b— ゼロから始める☆とある茨城県民 (@nug42wMSrTK3Hiq) September 19, 2020
下からの仕掛け花火と打ち上げ花火が圧巻のキレイさですね。
河川敷ならではの演出です。
スポンサーリンク
利根川大花火大会2025の屋台はある?
利根川大花火大会では、例年多くの出店があります。
過去の情報を調べてみると約130もの出店がありましたが、今年の屋台の出店はまだ分かりません。
屋台を回るのも花火大会の楽しみの一つですが、今年も出店があるといいですね。
おはだっぺ(*´꒳`*)
昨日は
お隣の取手市に行って
とりで利根川大花火行ってきた🎇音楽と解説やノリノリのアナウンスと
一緒にノリノリの花火大会だったっぺ🐶屋台でタン塩串とキュウリと🥒
やきそばとフリフリポテト🍟
を食ったŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹” pic.twitter.com/kM6OKBRZGt— 守犬(もりけん) (@moriken0222) August 10, 2019
タン塩串とキュウリなど夏の味覚も堪能したいですよね!
屋台グルメ片手に花火見物も粋ですね。
利根川大花火大会、屋台近くの席を確保。
だいぶ人も増えてきたようです。
…どこから花火上がるんだろ#利根川大花火大会 pic.twitter.com/I6X3DsdNzQ— 孫兵衛@アクアリウム (@ChYuma1217) July 14, 2018
過去の口コミを見ると、昼間から屋台で楽しむ事も出来たようですね。
スポンサーリンク
利根川大花火大会2025の駐車場情報
2025年の駐車場情報ですが、公式サイトで一般駐車場と公式駐車場についての情報が記載されていました。
第38回 「利根川花火大会」 公式駐車場予約について
- 駐車料金:2,000円~5,000円(場所により異なります)
- 予約受付(公式駐車場):2025年7月31日(木)午前10時~受付
※有料観覧席のチケットをご購入された方のみが予約できる駐車場になります
※予約はインターネットのみとなります
※駐車場の予約の際はパスワードの入力が必要です
なお、一般駐車場については、2025年8月15日(金)午前0時より順次受付開始となりますが、募集開始日は各駐車場により異なっていますので、注意が必要です。
一般駐車場については、チケットのあるなし関係なく利用できます。
また、民間では小規模な駐車場が貸し出されている場合もありますので、そちらを探してみるのも良いかもしれません。
駐車場についての詳細は、公式サイトでチェックしておきましょう!
ちなみに、一般駐車場を含む当日の空き状況も確認することができるので便利ですよ。
利根川大花火大会の会場への交通アクセス情報
【電車・バス】
- JR古河駅または東武日光線の東武動物公園駅から境車庫行きバスに乗り40分➡境町停留所で下車して会場まで徒歩で約3分
【車】
- 圏央道境古河ICより約10分
※当日は会場周辺で交通規制があります
【臨時バス】
- 東武アーバンパークライン「 川間駅~野田市鈴木貫太郎記念館」間往復
- 東武鉄道日光線「南栗橋駅~さくらの森パーク」間往復
※いずれも有料
スポンサーリンク
利根川大花火大会2025の観覧席について
利根川大花火大会では、例年有料観覧席が販売されています。
2025年については、7月15日(火)10時から一般販売(イープラスにて)が開始されます。
募集席については下記の通りとなります。
【募集座席一覧】
- ラグジュアリー指定席:82,000円(税込) ペア席
- プレミアムテーブル席:62,000円(税込) 1テーブル4名まで
- テーブル席:42,000円(税込) 1テーブル4名まで
- テーブル席(車いす対応):42,000円(税込) 1テーブル4名まで
- マス指定席:20,000円(税込) 最大6名 1マス2.5m四方 シートは持参
- プレミアム椅子指定席:10,000円(税込) 1名
- 椅子指定席:8,500円(税込) 1名
- 斜面自由席:5,500円(税込) 1名 シートは持参
- カメラ指定席:15,500円(税込) 1名 1マス2.5m四方
- ウルフギャング・プラチナテーブル席:120,000円(税込) 第2会場 食事付き 1テーブル4名まで 駐車場付き
- キャンピングカー付テーブル指定席:350,000円(税込) 第2会場 1テーブル6名まで 駐車場付き
- プレミアムキャンピングカー付テーブル指定席:500,000円(税込) 第2会場 1テーブル6名まで 駐車場付き
※未就学児無料(座席利用時は有料)。自由席は未就学児無料。
例年、人気席はあっという間に完売となります。
希望される方は、受付が始まったら早めに購入を済ませましょう!
バスツアーもありますので、公式サイトでチェックしてみて下さいね。
また、ふるさと納税によるチケットは、既に受付ができるようになっています。
↓その他の花火大会はこちら!※随時更新していきます。
- あしがら花火大会の混雑状況や穴場スポットは?屋台や駐車場情報も!
- なにわ淀川花火大会の混雑状況や穴場スポットは?屋台や駐車場についても紹介!
- 赤川花火大会の混雑状況や穴場スポットは?屋台や駐車場についてまとめ!
- 四日市花火大会の混雑状況や穴場スポットは?屋台や駐車場情報についても紹介!
- 片貝まつり花火大会の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場情報!
- 大曲の花火の混雑状況や穴場スポットは?屋台や駐車場情報について調べてみた!
- させぼシーサイドフェスティバルの混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場情報について調べてみた!
- 高崎大花火大会の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場情報まとめ!
- 湘南ひらつか花火大会の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場について調べてみた!
- 福井フェニックス花火の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場について調べてみた!
- 米子がいな祭り花火の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場について調べてみた!
- いせさき花火大会の混雑状況は?穴場スポットや屋台や駐車場についてまとめ!
スポンサーリンク
花火大会の必需品一覧
ここでは、花火大会の必需品をご紹介します。
ぜひ、参考にしてみて下さいね。
◆虫よけスプレー
何といってもこの時期に必須なのは、虫よけスプレーですね!蚊に刺されてしまっては、花火大会どころではなくなってしまいます・・・。
◆レジャーシート
クッション性の高いレジャーシートで、持ち運びもしやすく見た目もおしゃれ!
◆折りたたみ座椅子
背もたれがあるタイプなので、座り心地も快適です!
◆クールリング
過去にメディアでも話題になった大ヒット商品。28度で凍る首元を冷やすリング型の冷却アイテムです!
◆ハンディ扇風機
LEDライト付きハンディ扇風機!花火大会にもピッタリ!
こちらは冷却プレート付きです!
スポンサーリンク
まとめ
今回は、「利根川大花火2025」について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
受賞歴のある花火師達が打ち上げる花火はとても素晴らしく、他の花火大会とは一味違います。
会場となる河川敷はとても河原が広く、都会から離れているので意外と混雑が少なめで、家族連れでも安心して行けると言う意見もありました。
視界を遮る高い建物もなく見晴らしがよいので、大迫力で花火が楽しめますよ。
関東の中でも伝統的で長く続いている利根川花火大会。最上級の花火大会を是非楽しんでみたいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。