「鶴舞公園」は、名古屋市が設置した最初の公園として開園し、2019年には開園110周年を迎えた名古屋を代表する総合公園となっています。
そんな鶴舞公園は、桜の名所としても知られていて、日本さくら名所100選にも選定されているんです!
そこで今回は、鶴舞公園での花見について、混雑状況や屋台、ライトアップ、トイレ情報などを調べてみたので、最後までゆっくりとご覧くださいね!
↓お花見を兼ねた旅行もおすすめ!こちらも是非チェックしてみて下さい!
スポンサーリンク
鶴舞公園花見(桜)2025の混雑状況について
まずは鶴舞公園の花見での混雑状況から見ていきましょう!
過去の情報から調べてみました。
🌸桜まつり開催中🌸
大変混雑が予想されますので
出来る限り、公共交通機関をご利用ください。
違法路上駐車はおやめください。満空情報はこちらから⤵︎ https://t.co/hXi43ArU5G
— 鶴舞公園 (@tsurumapark) April 7, 2024
Googleマップによると鶴舞公園はだいぶ混雑している様子
かつみやさんへ行くのは桜が散ってからかな— からあげれもん (@gorogoroojisan) April 8, 2022
#鶴舞公園 で彼女とお花見😊
めっちゃ曇ってたけど、日曜だからか混雑してました🤣
けど、桜すごいキレイだった😀 pic.twitter.com/Qvr3oa77R9— ゆうた (@u_ta860506) April 3, 2022
明日、鶴舞公園でポケ活される方、注意です⚠️
花まつりが開催されています。
一般の花見の方が多くいらっしゃいます。
いつもよりかなりの混雑が見込まれますのです。
なるべく避けられた方が良いです。#ポケモンGO#コミュニティデイ
#鶴舞公園 pic.twitter.com/g3Mw81f0K4— みことだよ♪ (@R32Vspec2) March 24, 2018
鶴舞公園では、毎年「桜まつり」が桜の開花時期と重なる期間にあるため、混雑する可能性があります。
ちなみに、「鶴舞公園桜まつり」ですが、今年は
このような日程となっていました。
また、名古屋市の桜の開花時期を調べてみると、
- 開花予想日:3月25日(平年:3月24日)
- 満開予想日:4月1日(平年:4月2日)
となっていますので、満開予想日に近い週末の3月29日・30日は大変な混雑となる可能性が高そうですね。
あ〜寒い😨冬の気温です
名古屋の鶴舞公園の夜桜です
駐車場は満車!(◎_◎;)
人人人人人人人人人人人人人人です
みんなの熱気と浩養園(ビアガーデン)のバーベキューの火、沢山の屋台で
めちゃくちゃ盛り上がってます🍻#鶴舞公園#浩養園#花まつり pic.twitter.com/2qAOhYXPqw— わさび豆腐(福は娘の家で暮らしてます🦜お世話になりました) (@kaoruko1201) April 3, 2019
お昼前後~午後の早い時間にかけて、またライトアップの始まる夕方以降は人出が多く集まりますので、混雑を避けたいという方は・・・
- 花まつりの期間中は「土日祝」よりも「平日」
- 平日であれば「午前中」
- 週末であれば「早朝」や満開になる前の週末を狙う
がおすすめですね!
また、鶴舞公園公式HPでは、下記のように
花見期間中の周辺道路や駐車場は大変混雑が予想されますので、ご来園の際は公共交通機関のご利用をお願いいたします。
やはり、周辺道路や駐車場の混雑も見込まれるため、公共交通機関の利用を推奨していますね。
今鶴舞公園は花まつりで大賑わいですよ〜駐車場は常に満車です…今日も停めれず諦めました〜
— サクセスブロッケン (@fukukawajun) March 28, 2018
過去の桜まつり(花まつり)開催中は、常に駐車場が満車とのツイートもありました・・・。
スポンサーリンク
鶴舞公園花見(桜)2025の屋台について
鶴舞公園では「桜まつり」期間中に屋台やキッチンカーの出店があります。
ちなみに、例年およそ70店ほどあるそうです。
鶴舞公園の桜まつり2024にきたぞー!
夜桜のライトアップ💡
平日とは思えないくらい人が多い!!!屋台もたくさんあってお祭り感満載!!! pic.twitter.com/lkG2Ukwg6h
— さくやきん🗡@ゲームキャスター (@4y_u) April 2, 2024
鶴舞公園
愛知県名古屋市昭和区鶴舞1「桜名所100選の地」の1つ
ただいま、桜まつりが開かれておりキッチンカー、屋台などの出店も50?100?と並んでおり、公園内にはリアルタイムで軽く1000人は居ます
皆楽しそうだよー☺️
私も友人と癒しを求めて花見🌸も勿論、食事も楽しくさせていただきました👍 pic.twitter.com/a7bAQzvOQC— y.u (@yu4471228754379) April 4, 2024
わず
今年の花まつりは、屋台が多い気がする。
公園の至る所に屋台車が来てた。
ケバブとたこ焼き、食べたかったなぁ・・・・・・(´・ω・)ちなみに、今日は息子はデイサービスで居なかったから、今度連れて行ってあげよう。#子供のいる生活#育児日記#花まつり#鶴舞公園 pic.twitter.com/aVCovwS5ni
— 俺夢ZUN@オリキャラ溺愛系ASD♚【お仕事中毒者】 (@zun_oreyoume) April 8, 2021
鶴舞公園 花見 屋台の数がすごい pic.twitter.com/b1X78xMqfH
— sakana7777 (@sakana7777) March 28, 2019
鶴舞公園で花見。
ちょっと散り始め…、知り合いのキッチンカーでピザと下足の唐揚げ食べた。 pic.twitter.com/UmIPu8MQdg— いつもどこかで (@hirogotocafe) April 6, 2022
屋台やキッチンカーのメニューですが、定番の焼きそばやたこ焼き、チョコバナナ、さらにケバブや佐世保バーガーなんてメニューもあるみたいで、色々楽しめますね!
また、レジャーシートも広範囲の場所取りを除いては大きさに制限はありませんが、桜の木の真下のエリアは、木の保全のため宴会はできません。
鶴舞公園へお花見に行かれる方は、事前に公式HPなどで確認しておきましょう!
ちなみに、キッチンカーや屋台の営業時間は、
と鶴舞公園の公式HPで発表がありました。
↓レジャーシートはこちらからも購入ができます!
鶴舞公園花見(桜)2025のライトアップについて
「鶴舞公園花まつり」でも例年ライトアップはあります。
【イベント情報】
🌸桜まつり2024開催中🌸
※4/14(日)まで期間延長となりましたさくらライトアップ
期間中毎日18:00〜22:00✨✨#鶴舞公園#桜まつり#さくら #桜 #sakura#さくらライトアップ #夜桜#お花見はルールを守って楽しみましょう#みんなで守るきれいな公園 pic.twitter.com/Wy5fnKi5RO— 鶴舞公園 (@tsurumapark) April 7, 2024
4年ぶりの鶴舞公園桜まつり
夜桜ライトアップ綺麗だった
人混み凄かったけど
案外大丈夫だったな
そろそろ芝桜の時期だから
見に行きたいなぁ
問題はどうやっていくか🤔 pic.twitter.com/iJ3Y6lkjN0— みど (@m_green82199) April 21, 2023
今年の鶴舞公園の桜は
良い感じにライトアップされてました!
こんな感じの鶴舞公園の花見はめちゃくちゃ良いと思う。
これからはこのパターンで… pic.twitter.com/8ck1ziDaU4— M@SAKI(NuSoulQuake) (@MASAKI_N_S_Q) April 7, 2023
こんばんは☺️
職場の近くで見た以来の桜を見にきました🌸
散ってるか不安だったけど見れて良かった。
今回はライトアップバージョンですが、本当に綺麗で癒されます😌
皆さんもストレス溜まった時は、こんな綺麗な桜でも見て癒されてはいかがでしょうか(*´ `*)
ゆっくり散策します✨#桜#鶴舞公園 pic.twitter.com/9mNpSRESNN— ざます♛ (@_____86cha_____) April 4, 2022
今年の日程は、「桜まつり」の期間中の18時~22時までとありました。
ライトアップされた「夜桜」が楽しみですね!
スポンサーリンク
鶴舞公園花見(桜)2025のトイレやごみ箱について
鶴舞公園のトイレやごみ箱についても調べてみました。

出典:鶴舞公園マップ
トイレですが、マップで確認すると公園内には16カ所あるようです。
ですが、桜まつり期間中のお花見の際は大変混雑しますので、予め場所を把握しておくと安心です。
また、公衆トイレですので、水に流せるティッシュペーパーや消毒液等を持っておくと便利ですよ。
ごみ箱に関しては、鶴舞公園公式HPにこんな一文がありました。
キッチンカー・露店で購入された飲食物のゴミは購入されたお店のゴミ箱へお願いします。それ以外のゴミはお持ち帰りください。
出典:鶴舞公園公式HP
上記の通り、露店やキッチンカーなどお店にごみ箱が設置されるようですね。
飲食物のごみ以外は持ち帰るようになっていますので、しっかりとマナーを守って花見を楽しみましょう!
※万が一に備えて水に流せるティッシュや消毒液を携帯しておくと安心です。また、各自でごみ袋も用意しておくと良いですね。
↓こちらからも水に流せるティッシュペーパーと消毒液が購入出来ます!
↓こんな携帯用ごみ袋もあります!
鶴舞公園花見(桜)2025のライブカメラについて
最後にライブカメラについて調べてみました。
残念ながら鶴舞公園にはライブカメラはないようですね。
YouTube動画で「桜ライブ」と題して動画をアップされている方はいたのですが、公式としてのライブ映像はなさそうです。
ですので、鶴舞公園の桜を見たいという方は、実際に足を運んでお花見を楽しみましょう♪
スポンサーリンク
鶴舞公園以外のおすすめ花見(桜)の一覧
鶴舞公園以外の花見(桜)のおすすめを一覧でご紹介します。
※随時更新していきます。
スポンサーリンク
花見時の防寒対策や持ち物は?
お花見は「春」のイメージがありますが、まだまだ地域によっては夜など寒い時期もありますね。
そんな時に重宝するアイテムを調べてみましたので、是非チェックしてみて下さいね。
- ニット
- ヒートテックなどのインナー
- 動きやすいパンツ
- マフラーやネックウォーマー
- コート
- 手袋
- 毛糸の帽子
- 厚手の靴下
- 耳当て
- カイロ
など・・・
中でもマフラーやネックウォーマー、耳当て、手袋などは取り外ししやすいので、便利です。
また、最近では、電熱ベストなども注目されていますので、チェックしてみて下さいね!
↓電熱ベストもおすすめです!
↓こんなカイロもあります!
↓外だと通常温度では物足らないという方にはこちらがおすすめ!
スポンサーリンク
まとめ
今回は、鶴舞公園花見(桜)の混雑状況や屋台、ライトアップ、トイレ情報などについて調べてみました。
鶴舞公園では、例年桜の開花時期と重なる期間に「鶴舞公園桜まつり」が開催されます。
様々なイベントや屋台、キッチンカーなどの出店もあり、お花見と共に楽しめるようになっています。
マナーやモラルを守って節度ある行動を心がけ、お花見を楽しんでくださいね♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました。