今年もあと2カ月ちょっと・・・
年末が近づいてくると、気になるのが「福袋」ではないでしょうか?
そこで、今回は「釣具の福袋2022のおすすめは?」と題してまとめてみたので、参考にしてもらえたらと思います!
とりあげるのは、
- 上州屋
- 釣具のポイント
- キャスティング
- レイドジャパン
- アイマ
- タックルアイランド
- かめや釣具
- つり具のブンブン
- カンジインターナショナル
の以上9つです!
タックルアイランドでは現在、楽天市場で予約購入が出来ますよ!
↓↓↓こちらにも注目!
↓こちらも注目!
上州屋福袋2022
上州屋は釣り具やアウトドアスポーツ、レジャー用品を取り扱う大型小売店です。
釣りをする方なら知っているかと思いますが、「日本最大級の釣り具のチェーン店」として有名ですよね。
毎年、福袋の販売が行われていますが、先行予約や公式通販サイトでの販売はなく、実店舗での購入となります。
上州屋福袋の中身は、ルアーセットや釣り具一式のセットなどがあり、中でもルアーセットの人気が高いようです。
上州屋にて年末福袋を買ってたんですが普通によいセットだと思いました。
釣り竿一つ壊れちゃってたし長竿欲しかったからよかぁです!
リールだけは使わないかもなぁ笑 pic.twitter.com/ghf90EMzAn
— イタッチー (@itachi_yh) January 8, 2021
詳しくは下記で紹介しています!
釣具のポイント福袋2022
釣具のポイントは、創業72年を誇る老舗の直営小売チェーン店です。
福袋も人気があり、店舗での販売と通販サイトでの販売がありますよ!
2021年は、12月1日には予約が始まっていたところもあり、最新情報を逃さないようにしたいですね!
正月は、#釣具のポイント さんで、ショアジギの竿と福袋ともろもろを購入!福袋は、やっぱりお得でした!来年も絶対買うでしょう。
(魔界なので、お財布に鎖をつけて地面にアンカーを打ったほうが良いです)何回か釣りにいって、釣れませんでしたがなかなか楽しかったですw🎣
しかし、よく飛ぶ笑 pic.twitter.com/TVgycE4pCB
— 錦海ソルト株式会社【公式】長兵衛 (@kinkaisaltcoltd) January 6, 2021
詳しくは下記で紹介しています。
キャスティング福袋2022
キャスティングは、東北・関東・九州を中心に51店舗を展開する大型釣具店です。
釣具の福袋は、オンラインストア限定があったり、各店舗によって中身が違った構成となっているところも多いですよね。
キャスティングもそうなんですが、何といっても種類の多さが特徴ではないでしょうか?
仙台南のキャスティングで福袋買ったんだけどこれで5500円ってくそ安くないです?
普通に買ったら万超えそう pic.twitter.com/naot6QZzpy— あちが (@achiga_salt) January 2, 2021
詳しくは下記で紹介しています。
レイドジャパン福袋2022
レイドジャパンは、「常に釣り人であれ。」 というテーマのもと、バス釣り向け製品(ルアー・ロッドなど)を開発しているメーカーです!
メーカーですので、実店舗はありません。
そのため、多くの釣具店で福袋の販売を展開しているので、各店舗ごとの特徴が出やすいですよね。
また、人気のあるメーカーですので、「売り切れ」にも注意です!
RAID福袋届いた!
最近全く釣れないから道具に癒やしてもらいます
釣果報告あげてる方々すごいっす…#バス釣り#レイドジャパン#福袋 pic.twitter.com/wREKkxWn2c— gen (@gen61458245) December 26, 2020
タックルアイランド楽天市場店で予約販売が始まっています!
詳しくは下記でも紹介しています。
アイマ(ima)福袋2022
アイマ(ima)は、アムズデザインが展開するルアーブランドで、ソルトをメインに、バスフィッシングやトラウトまで多くのルアー用品を開発している人気のメーカーです!
レイドジャパンと同様に実店舗はなく、多くの釣具店で福袋の販売を行っています。
また、ネット通販でも多くのサイトで販売されるので、色々と見比べる楽しさもありますね!
imaの福袋届いたー🎣やったね😆 pic.twitter.com/u2KKXXfMFr
— ふーちゃん@きょうとOZ990 (@jh3vfp) January 12, 2019
詳しくは下記で紹介しています。
タックルアイランド福袋2022
タックルアイランドは、ブラックバスやトラウトなどのルアーフィッシングに関する釣り具の販売を手掛ける専門店です。
今回は、タックルアイランドの中から、グループ最大店舗である「越谷店」についてご紹介しています。
毎年「越トラ限定福袋」を販売していて、かなり特徴があると思いますよ。
この投稿をInstagramで見る
既に、楽天市場店では、予約販売が開始されています!
かめや釣具福袋2022
かめや釣具は、西日本を中心に全国へ展開している総合釣具店です。
かめや釣具では、既にネット通販での福袋2022の販売が始まっています!
また、自分で福袋を作ることも出来るんですよ。
オススメしたい釣具店ですね!
大雪で滞っていたがかめや釣具で購入したパームス福袋(¥27,000)が届いた!😆
・ショアガンエボルブ103XH・BL
・クイックムーブロッドカバーM
・パームス ルアーケース3010P1
・ジガロSS 60g×2
・ジガロSS 80g×2
・ジガロマッシブ 100g×2
・ロゴ転写ステッカー pic.twitter.com/C35bvGKHJn— 香山@ショアジギンガー (@noalphard) January 20, 2021
詳しくは下記で紹介しています。
つり具のブンブン福袋2022
つり具のブンブンは、関東・関西を中心に大型店舗を出店している釣具販売チェーン店。
ブンブンの福袋は毎年大人気となっていて、15万円もする高額の福袋もあります。
年によっては25万円という福袋も!
また、予約販売がなく、毎年かなりの行列ができることでも有名です・・・
この投稿をInstagramで見る
詳しくは下記で紹介しています。
カンジインターナショナル福袋2022
カンジインターナショナルは、エギ、ルアーの釣り具メーカーです。
毎年発売される福袋の特徴として挙げられるのは、「お年玉抽選企画」があること。


出典:https://metalwave777.com/
上記は、通販サイトのMETALWAVEから予約販売された「カンジインターナショナル プロスペック福袋2022」ですが、既に「売り切れ」・・・
「お年玉抽選企画」も人気があり、それを楽しみに福袋を購入する方もいらっしゃいます!
この投稿をInstagramで見る
その他にも取り扱っている通販サイトもありますので、参考にしてみてください!
ちなみに、2021年の福袋もまだ購入が出来ますよ!
詳しくは下記で紹介しています。
まとめ
今回は、「釣具の福袋2022おすすめは?」ということで、9つの釣具店や釣り具メーカーで販売している福袋をご紹介してきました。
それぞれの中身ネタバレや予約方法や発売日などの詳細は記事にしているので、参考にして頂ければと思います!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。