銀座三越バレンタイン2023の催事出店のおすすめブランドやオンラインは?混雑状況や口コミも紹介!

※当サイトはプロモーションを含みます

イベント

今回は、2023年銀座三越バレンタインについてご紹介します。

毎年多くの有名ブランドがこだわりのバレンタイン商品を販売する銀座三越バレンタイン。

普段は食べられない銀座三越限定商品など、バレンタインにしか味わえない楽しさが盛りだくさんと、毎年大人気です。

気になるけど、大混雑で商品が買えなかったらどうしよう。」
地方に住んでいて、銀座三越には行けないから諦めなきゃだめかな。」

とお悩みの方のために、

ショコラ大好きな私が2023年銀座三越バレンタインについて徹底調査しました。

  • 日程
  • 出店ブランド
  • オンラインショップでの販売の有無
  • 混雑状況
  • 口コミ評価

と気になるであろう5つのポイントについてまとめてみました。

これを読めば、きっとお買い物の際に役立つはず!

ぜひ参考にしてみてください。

 

↓こちらもチェック!

 

スポンサーリンク



銀座三越バレンタイン2023の期間はいつからいつまで?

2023年銀座三越バレンタインの日程を調べると、すでに発表されていました。

<日程>

①新館7階 催事場

  • エムアイカード会員 特別ご招待日:2023年1月25日(水) 1日限り
  • 一般会期:2023年1月26日(木)~2月14日(火)まで

②本館7階 銀座シャンデリアスカイ

  • 2023年1月18日(水)~2月14日(火)まで

③新館9階 テラスルーム

  • 2023年1月25日(水)~2月14日(火)まで(イートインラストオーダーは、各日終了30分前まで)

④本館地下2階 ギンザスイーツパーク Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

  • 2023年1月25日(水)~2月14日(火)まで

⑤本館地下2階 GINZA ステージ

  • 2023年2月4日(土)~2月14日(火)まで

⑥オンラインストア

  • 2023年1月4日(水)午前10時~2月2日(木)まで

銀座三越バレンタインの日程をみると、少々ややこしいのですが、会場ごとに日程が異なります

新館7階は催事場となっており、本館7階はイートインスペースがある会場、地下2階は常設店やプロモーションスペースのバレンタインスイーツが並んでいます。

そして、新館7階の催事場のみ、エムアイカードの会員限定で前日に特別招待されるようです。

当日にエムアイカードを提示する必要があるようで、1人につき1枚のカードが必要なため、1人が持っていてもお連れの方は一緒に入場できないためご注意ください。

詳細は公式サイトにてご確認ください。

銀座三越公式サイト

 

スポンサーリンク



銀座三越バレンタイン2023の催事出店ブランドは?

2023年銀座三越バレンタインでは数多くのブランドが出店します。

全てをご紹介するのは難しいので、催事場に出店されるブランドの一覧と特におすすめしたいブランドを詳しくご紹介していきます。

催事場に出店されるブランド一覧

  • メゾンカカオ
  • ル・ショコラ・アラン・デュカス
  • ジャン=ポール・エヴァン
  • ドミニク・ブシェ
  • フランズチョコレート
  • ショウダイ ビオ ナチュール
  • ペルナシオン
  • フィリップ・ベル
  • アルバン・ギルメ
  • ル ブリストル パリ
  • ブルーノルデルフ
  • ヴェルディエ
  • ヴァオザン
  • カカオサンパカ
  • ヴィタメール
  • デルレイ
  • ジャン=ミッシェル・モルトロー
  • セントー
  • シルスマリア
  • ピエール・ルドン
  • ステットラー
  • レーヴ・ドゥ・ビジュー
  • 花と酒とチョコレート
  • ベルアメール
  • ベルアメール 京都別邸
  • メゾン・ドゥ・イッテー
  • ラヴァンス
  • デジレー
  • ブリュイエール
  • ル ショコラ ドゥ アッシュ
  • ブノワ・ニアン
  • ノイハウス
  • ラ・メゾン白金
  • ジョイズチョコレート
  • UNFINI(アンフィニ)
  • Beetle(ビートル)
  • レーマン
  • Régalez Vous(レガレヴ)
  • ノワ・ドゥ・ブール
  • アンソンバーグ

以下では、おすすめしたいブランドをそれぞれご紹介しています。

ドミニク・ブシェ

今回、初登場のブランド、「ドミニク・ブシェ」。

ドミニク・ブシェで販売されるのは、銀座のフレンチレストランのシェフであるドミニク・ブシェが手がけるアソートで、彼の故郷の思い出の味やシャンパンなどを使用した見た目も華やかなボンボンショコラが入っています。

お値段は、4,536円(税込)です。

花と酒とチョコート

花と酒とチョコレートは、あの有名なモロゾフの新ブランドです。

こちらのアソートはピンク色の華やかなボックスに、お花や花びらのような形をした素敵なショコラが入っています。

その商品名も「乙女の休日」といい、名前から可愛らしさが滲み出ていますよね。

スイトピーやローズといったフラワーカクテル、苺のあまおうなどを使用しており、自分の時間をゆったりと過ごしたい時にぴったりのショコラです。

お値段は、1,620円(税込)です。

UNFINI(アンフィニ)

UNFINI(アンフィニ)は、金沢の老舗和菓子店の「森八」が手がけるショコラトリーで、今回初登場です。

UNFINI(アンフィニ)が販売するのは、自家製あんこと、石川県産の日本酒、チョコレートを混ぜて作ったテリーヌで、中にはホワイトチョコレートが入っています。

ショコラと和の融合が楽しめる最高のスイーツです。

お値段は、3,240円(税込)です。

ショウダイ ビオ ナチュール

オーガニック素材にこだわるショウダイ ビオ ナチュールでは、椿をイメージした見ているだけで心がいっぱいになるような美しさのアソートが販売されます。

それぞれのショコラは、木苺やマンゴー、ブラッドオレンジやレモンなどを使用しており、見た目だけでなくフルーティーな香りと味わいで楽しませてくれます。

お値段は、4,301円(税込)です。

デジレー

デジレーでは、銀座三越限定のアソートが販売されます。

120周年を記念するデザインのボックスには、3種類の新作ショコラと大人気フレーバーを含む合計10個のショコラが入っており、購入者にはトリュフと板チョコ2枚が入ったミニチョコボックスと嬉しいプレゼント付きです。

お値段は、2,187円(税込)です。

Régalez Vous(レガレヴ)

カフェレストランであるRégalez Vous(レガレヴ)では、チョコパイが販売されます。

チョコパイは、バターとこだわりのカカオを使用したサクサクのパイ生地に、チョコレートクリームがたっぷりと入っており、店舗では焼きたてを食べることができますよ。

お値段は864円(税込)で、銀座三越限定の商品です。

ノワ・ドゥ・ブール

ノワ・ドゥ・ブールでは、マカデミアショコラケーキが販売されます。

バターケーキの上に、これでもかとマカデミアナッツを載せて、その上から贅沢にショコラをかけてコーティングされています。

お値段は1,994円(税込)で、こちらも銀座三越限定商品です。

 

この他にもメゾンカカオやブノワ•ニアンなど有名なブランドが多数出店しています。

また催事場だけではなく、地下2階ではGODIVAや彩果の宝石などの常設店でもバレンタイン商品が販売されます。

銀座三越のバレンタインでは、多くの人が殺到すると予想されるため、予めどんな商品が販売されているか確認し、何を購入するか決めておくことをおすすめします。

詳細はこちら

 

スポンサーリンク



銀座三越バレンタイン2023はオンラインショップで購入できる?

2023年銀座三越バレンタインの商品のオンラインショップでの販売を調べてみました。

楽天市場やAmazonなどの大手通販サイトを調べてみましたが、銀座三越バレンタインに参加しているブランドの2023年バレンタイン商品は購入できないようです。

オンラインショップにて購入したい場合は、三越伊勢丹ショッピングで購入するしか方法はないようですね。

三越伊勢丹ショッピングでのお買い物での注意点を簡単にまとめてみました。

  • お買い物の際は、会員登録が必要
  • オンラインストア限定商品がある
  • 三越銀座限定商品はオンラインショップでは購入不可
  • 店頭受け取り商品もある

三越伊勢丹ショッピングでは、お買い物の際は会員登録が必要になります。

会員登録がまだお済みでない方は、ご住所やメールアドレスなどの個人情報を入力して会員登録をしてからご利用ください。

2023年銀座三越バレンタインでは、オンラインストア限定商品と三越銀座限定商品があります。

そのため、どこで販売される商品なのか確認せず購入しようとしたら、「オンラインストアに載ってない!」と焦ってしまう可能性もあります。

そのため、ご自身が購入したい商品がどこで販売されるものなのかあらかじめしっかり確認してからお買い物をすることをおすすめします。

また、現在三越伊勢丹ショッピングでは、すでに完売した商品もあります。

バレンタインが近づくとさらに多くの人がオンラインストアで購入しようとするため、今在庫があるものもすぐに売り切れる可能性があります。

配送日が選択できるため、早めの時期にオンラインストアで購入し、配送日をバレンタインデー間近にすることができるので、バレンタインデーに大切な人にプレゼントしたいという方にはオンラインストアがおすすめです。

ぜひご自分のニーズに合わせて店舗で買うのか、オンラインストアで買うのか検討してみてください。

三越伊勢丹ネットショッピングはこちら

 

スポンサーリンク



銀座三越バレンタイン2023の混雑状況は?

過去の銀座三越バレンタインの混雑状況を調べてみると、

と多くの人が殺到して大混雑していたようです。

ただ、

と、社会情勢の悪化の影響によって、以前のような大混雑がみられなくなり、整理券の配布も行われていないという情報がありました。

とはいえ、最近では自粛ムードも緩和中のため、多くの人が殺到する可能性はあります。

ご購入の際は、

<オンラインストアでの購入がおすすめな方>

  • 混雑を避けたい方
  • 購入するのものは決まっている方
  • 店舗限定商品を購入する予定がない方

<銀座三越での購入がおすすめな方>

  • 実際に商品を見ながら購入を決めたい方
  • 会場の賑わいを楽しみたい方
  • 銀座三越限定商品を購入したい方

上記のように、それぞれニーズに合わせて、購入方法を選ぶことをおすすめします。

銀座三越での購入を検討する方は、バレンタインデー間近や休日は大変混雑する恐れがあるので、可能であれば平日の日中に店舗に訪れることをおすすめします。

 

スポンサーリンク



銀座三越バレンタイン2023の口コミや評判は?

今回は過去の銀座三越バレンタインの口コミを調べてまとめてみました。

過去の口コミを見てみると、大好評のようです。

有名ブランドの本気のバレンタインスイーツを味わうことができるので、その美味しさを大絶賛する声が多く上がっていました。

また味だけではなく、華やかな見た目のスイーツに「可愛い」と喜ぶ声も多く上がっていました。

多くの人が殺到するため混雑はしますが、たくさんのスイーツが並んでいる店内を歩くだけでも楽しいという声も見られました。

スイーツ好きで混雑している場所も苦手ではないという方は、ぜひ銀座三越を訪れてみてください。

 

スポンサーリンク



銀座三越以外のバレンタイン2023のおすすめ一覧

銀座三越以外のバレンタイン2023の一覧をご紹介しておきます。

是非、参考にして頂けたらと思います。

それぞれのリンクから内容をチェックしてみてね♪

バレンタインの次は「ひなまつり」にも注目♪

 

スポンサーリンク



楽天市場バレンタイン2023の人気ランキング上位のスイーツ・お菓子

楽天市場でバレンタインにおすすめの人気上位のスイーツ・お菓子を集めてみました!

こちらも是非チェックしてみてくださいね♪

 

スポンサーリンク



まとめ

今回は、2023年銀座三越バレンタインについてご紹介しました。

最後に内容をおさらいしておきましょう。

<日程>

①新館7階 催事場

  • エムアイカード会員 特別ご招待日:2023年1月25日(水) 1日限り
  • 一般会期:2023年1月26日(木)~2月14日(火)まで

②本館7階 銀座シャンデリアスカイ

  • 2023年1月18日(水)~2月14日(火)まで

③新館9階 テラスルーム

  • 2023年1月25日(水)~2月14日(火)まで(イートインラストオーダーは、各日終了30分前まで)

④本館地下2階 ギンザスイーツパーク Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

  • 2023年1月25日(水)~2月14日(火)まで

⑤本館地下2階 GINZA ステージ

  • 2023年2月4日(土)~2月14日(火)まで

⑥オンラインストア

  • 2023年1月4日(水)午前10時~2月2日(木)まで

<購入方法>

銀座三越か、三越伊勢丹ネットショッピングにて購入可能。

三越伊勢丹ネットショッピングはこちら

<購入時の注意点>

  • オンラインストア限定商品がある
  • 銀座三越限定商品がある

すでにオンラインショップではバレンタイン商品の販売が開始されており、完売している商品もあります。

まだ在庫がある商品でもバレンタインデーが近づくと多くの人が利用するため、全て完売してしまう可能性があります。

ご購入を検討されている方は、

  • どの商品を購入するのか
  • その商品はどこで販売されているのか(限定商品があるため)

をあらかじめ決めておき、ご自身のニーズに合わせて購入方法を選択してお早めにご購入してくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村


ニュースランキング

タイトルとURLをコピーしました