ひたち海浜公園2023GWの混雑状況は?入場制限やチケットや駐車場情報も紹介!

イベント

ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市にある国営公園です。

開園面積約200万平方メートルに及ぶ園内には、多くの花が咲いています。

  • スイセン
  • チューリップ
  • バラ
  • コスモス

など、四季折々の草花が観光客を楽しませています。

例年、4月中旬から5月上旬にかけて、約450万本のネモフィラが みはらしの丘 をブルーに染め上げ、夏から秋にかけてはコキアが緑色から紅葉と色を変えながら咲いています。

また、総延長のサイクリングコースやバーベキュー広場、その他プレジャーガーデン(遊園地)など遊びどころがいっぱいで、一日中遊べる公園となっています。

今回は、そんな茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園の2023年ゴールデンウィークの混雑状況や入場制限、チケット情報や駐車場情報についてご紹介していきます。

 

↓GWは旅行やツアーがおすすめ!こちらも是非チェックしてみて下さい!

お得なクーポンはこちら!
↓注目のセール・キャンペーン・特集はこちら!

ひたち海浜公園2023GWの混雑状況は?

国営ひたち海浜公園のネモフィラは、4月中旬~5月上旬のGW期間中に見頃を迎えます。

通常、開園時間は9時30分ですが、GW期間中は朝7時から入園が可能ですので、早めにお出かけするのが良さそうです。

バスツアーも多いので、10時~14時頃までは最も混雑すると思います。

国営ひたち海浜公園のメイン入口からネモフィラのあるみはらしの丘までは、徒歩10分くらいあるので、朝の早い時間であれば比較的ゆっくりと見ることができそうです。

夕方の時間も、帰る人で混雑して渋滞となる可能性が高いので、気をつけてくださいね。

昨年は4月中旬頃にネモフィラの見頃が間近だったようです。GWが楽しみですね。

 

やはり、GW期間中はかなりの混雑が見込まれるかもしれませんね。

 

3年前のGW前半でもこの混雑っぷり・・・

ここ数年は混雑緩和のために、見晴らしの丘に登るのは抽選となっていました。今年は行動制限が解除されたこともあってかなりの混雑が予想されますので、余裕を持った計画を立てたいですね。

 

スポンサーリンク



ひたち海浜公園2023GWの入場制限はある?

ひたち海浜公園の入場制限についてですが、過去には混雑時や天候が悪い時に入場制限を行っていたようです。

こちらの方が行ったときは、雷雨で入場制限が掛かっていたようですね。

 

上記のツイートにあるように、一昨年は混雑時に入場制限があったようです。

今年も、あまりに混雑すると入場制限がかかるかもしれませんね。

また、GW期間中は、周辺道路が一方通行となるようなので、それにも注意が必要です。

ちなみに、ひたち海浜公園の公式サイトを見ると、

混雑時迂回ルートご利用のお願い

とあり、渋滞の発生しやすいルートや渋滞を回避するオススメのルートを掲載しているので、参考にしてもらえると良いかもしれません。

ひたち海浜公園の公式ツイッターでは、混雑状況や入場制限の有無についてツイートしてくれていますし、スタッフブログでは、オススメの時間帯も教えてくれていますので、参考にしてみてください。

お出かけする予定のある方は、フォローしていくと便利ですよ。

 

スポンサーリンク



ひたち海浜公園2023GWのチケット情報は?

ひたち海浜公園の料金について調べてみました。

入園料金(通常)

  • 大人:450円(高校生以上)   
  • 小人:無料(中学生以下)
  • シルバー:210円(65歳以上)

※GW中はネモフィラの見頃のため、参加料がプラスになります。

※ペットは要リードです。(一部同伴不可の乗り物・施設あり)

入園料金(春季:2023年4月7日(金)~5月7日(日)の内20日間程度)

  • 参加料:250円

※入園料と参加料を合わせた金額が必要となります↓

  • 大人:450円+250円➡700円
  • シルバー:210円+250円➡460円

年間パスポート

年齢 入園のみ 駐車券付
大人
(高校生以上)
4,500円 6,600円
シルバー
(65歳以上)
2,100円 4,200円

※年間パスポート、駐車券付年間パスポートは、ご本人および登録車両のみ利用可能で、購入日より1年間有効となっています。

シーサイドトレイン

1日周遊券
料金 600円(3歳以上)

定期的に園内周遊コース(1周約40分)を循環していて、園内に9ヶ所の停留所があります。

※現金のほか、のりもの券・のりもの1日フリーパスでも乗車可能です。
ペット同伴不可

レンタルサイクル

区分 基本料金
(3時間)
超過料金
(30分毎)
一日券
(繁忙期除く)
大人 450円 70円 650円
小人 250円 30円 350円
アシスト付 750円 140円
  • レンタルサイクルのご利用は開園~閉園の30分前までとなります。(季節によって開園時間が異なります)
  • 自転車を自身で持ち込む場合は、無料でサイクリングコースを利用できます。

プレジャーガーデン

ひたち海浜公園内にある遊園地エリアを利用できる乗り物チケットです。

料金
のりもの1日フリーパス 3800円(3歳以上同一料金)
(多彩なアトラクションが乗り放題)
のりもの券 100円から販売

※のりもの1日フリーパスは当日のみ有効となります。
※アトラクションには利用制限があります。
2023年4月1日(土)より4400円となります。

その他

団体割引こちらから申し込みもできます。

団体割引対象者 のりもの1日
フリーパス
のりもの券
(1,000円分)
シーサイドトレイン券
20枚以上 2,900円 700円 500円

※団体割引は、20枚以上の購入となります。

各種割引券

  • 近隣のコンビニエンスストアなどで配布している割引券
  • ホームページ限定で割引クーポン券➡こちら
  • カード提示割引

ぜひ、ご利用ください。

なお、それぞれの詳細については、公式サイトでご確認ください!

ひたち海浜公園公式サイト

 

スポンサーリンク



ひたち海浜公園2023GWの駐車場情報!

お子様連れやカップルや仲間同士でお出かけする方は、車で行きたいと思っている人も多いと思います。

そこで、ひたち海浜公園の駐車場情報を調べてみました。

駐車台数

  • 西駐車場  2000台
  • 南駐車場  2000台
  • 海浜口駐車場 350台

利用時間 

  • 9時〜17時

料金 

車種 料金/1日 年間パスポート提示での割引料金 備考
大型車 1,580円 車体総重量8トン以上、最大積載量5トン以上、又は乗車定員が30人以上の自動車
普通車 520円 420円 上記以外の自動車
二輪車 260円 210円 自動二輪車及び原付自転車

※年間パスポート、駐車場券付年間パスポートは購入日より1年間有効です。
※パスポートの申込は各入園口で行っています。
※駐車場券付年間パスポート作成の際には車両のナンバーが必要です。登録されたナンバーの車両のみ適用となります。

夏休みやGWなどの大型連休時などの混雑時には、満車になってしまうことも多く、駐車するまでに3時間ほどかかってしまった人もいたようです。

こんなTweetもありました。

過去には、ツイートを見ると駐車場が満車で入れなかったこともあったようですが、臨時駐車場が開設される場合もあるようですので、お出かけ前には公式サイトもチェックしておきましょう!

また、ひたち海浜公園周辺にはコインパーキングがないため、最寄り駅である勝田駅周辺で、最大料金が安い駐車場の情報もいくつか載せましたので参考にしてみて下さい。

なお、JR勝田駅からひたち海浜公園までは、バスかタクシーを利用することになります

  • バス:JR勝田駅 東口2番乗り場から海浜公園西口まで約15分、または海浜公園南口まで20分
  • タクシー:JR勝田駅東口タクシー乗り場から海浜公園西口まで約15分

市営勝田中央駐車場

  • 住所:茨城県ひたちなか市勝田中央14-1
  • 台数:195台
  • 利用時間:2時間
  • 利用料金:30分以内無料/30分超~1時間以内100円/1時間超えると30分毎に50円
  • 最大料金:24時間ごとの上限800円

※ひたち海浜公園までは、バスと徒歩を利用することになります。

【バス】:勝田駅前~安全運転中央研修所行→NTT前で乗車し、海浜公園西口下車徒歩10分

NPC24H勝田駅前パーキング

  • 住所:茨城県ひたちなか市勝田泉町1-6
  • 台数:18台
  • 利用時間:24時間
  • 利用料金:60分100円(5時~18時)/60分200円(18時~5時)
  • 最大料金:24時間毎に600円

※ひたち海浜公園までは、バスと徒歩を利用することになります。

【バス】:勝田駅前~安全運転中央研修所行→勝田駅前で乗車し、海浜公園西口下車徒歩10分

寿町パーキングTAMARIBA

  • 住所:茨城県ひたちなか市表町6-10
  • 台数:48台
  • 利用時間:24時間
  • 利用料金:30分以内無料/60分100円(6時~19時)/30分100円(19時~6時)
  • 最大料金:昼間最大400円/夜間最大800円

※ひたち海浜公園までは、バスと徒歩を利用することになります。

【バス】:勝田駅前~安全運転中央研修所行常銀前で乗車し、海浜公園西口下車徒歩10分

タウンパーク勝田駅前No.2

  • 住所:茨城県ひたちなか市勝田中央4
  • 台数:10台
  • 利用時間:24時間
  • 利用料金:60分100円(5時~19時)/30分100円(19時~5時)
  • 最大料金:500円(5時~19時)/1000円(19時~5時)

※ひたち海浜公園までは、バスと徒歩を利用することになります。

【バス】:勝田駅前~安全運転中央研修所行→勝田駅前で乗車し、海浜公園西口下車徒歩10分


なお、混雑時には、ひたち海浜公園駐車場の公式Twitterで駐車場の空き状況が随時更新されますので、チェックしてみて下さい。

ひたち海浜公園駐車場の公式Twitter

 

スポンサーリンク



ひたち海浜公園以外のGW2023のおすすめスポット一覧

ひたち海浜公園以外のGWのおすすめスポット一覧をご紹介しています。

是非、参考にしてみて下さいね!

西武園ゆうえんち2023GWの混雑状況は?入場制限やアトラクションの待ち時間や穴場の駐車場情報も!
埼玉県所沢市にある西武園ゆうえんちは、家族で楽しめるようなアトラクションが豊富です。 季節ごとにイベントが行われている遊園地としても知られています。 昨年4月27日からは、子供たちの間で大人気のアニメ・児童小説「ふしぎ駄菓子屋 ...
東京ドームシティアトラクションズ2023GWの混雑状況や入場制限は?待ち時間や駐車場情報も紹介!
東京都文京区にある東京ドームシティはいくつかのエリアに分かれていますが、その中にあるアトラクションズは、都会のど真ん中にある入場無料の遊園地です。 休日になると多くの家族連れで賑わいます。 そして毎年、GWや夏休みなどの長期休暇...
アドベンチャーワールドGW2023の混雑状況は?入場制限やチケットの購入方法や駐車場情報も!
和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドは総合テーマパークです。 パンダが有名だと思いますが、陸で暮らす動物に出会えるサファリワールド、イルカやペンギンといった海で暮らす動物たちに出会えるマリンワールド、ジョットコースターなどが楽し...
コストコGW2023の混雑状況は?入場制限や営業時間の変更や駐車場情報も!
コストコ(Costco)は、全世界に847店舗、日本国内では31店舗(2023年3月現在)を構えるアメリカ生まれの会員制のスーパーです。 正式名称は”コストコホールセール”と言いますが、商品を一括で大量に仕入れ、入荷した商品をそのまま...
USJGW2023の混雑状況は?入場制限や待ち時間や駐車場情報も紹介!
大阪にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパン。 毎年ゴールデンウィークは、期間限定のイベントやオープンしたばかりのニューアトラクションなどもあって見どころも満載ですので、限られた時間を有意義に使いたいところ。 今回は、そんなイベン...
404 NOT FOUND | 徒然なる回遊記
日常の気になることやちょっとしたお役立ち情報を発信中!

 

スポンサーリンク



まとめ

今回は、ひたち海浜公園のGW期間中の混雑状況や入場制限、チケット情報や駐車場情報についてまとめてみました。

GWなどの連休時は、通常時以上に混雑が予想されています。

また、悪天候などで入場制限がかかったこともあるので、お出かけの前にしっかりと公式サイトをチェックしてみて下さい。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村


トレンドニュースランキング

タイトルとURLをコピーしました