東京・浅草から少し離れた場所にそびえ立つ「東京スカイツリー」ですが、その名の通り東京のシンボルの一つです。
観光はもちろん、テレビ・ラジオ放送に欠かせない電波塔としても知られています。
2012年に開業して以来多くの観光客などが訪れ、2021年には来場者が4000万人を突破しました。
この大人気観光スポットであるスカイツリーにGWに行きたい方もいるはず。
そんな方々のために、この記事では「スカイツリーGW2023」に関する情報を紹介します。
是非、最後までゆっくりとご覧くださいね!
↓GWは旅行やツアーがおすすめ!こちらも是非チェックしてみて下さい!
スポンサーリンク
スカイツリーGW2023の混雑状況は?
今年のGWの東京スカイツリーの混雑状況は、2022年を上回る可能性があります。
なぜなら2023年は、インバウンド(訪日外国人)が戻ってきているからです。
2022年のGWは人出が戻ってきたとはいえ、外国人観光客が少なかった印象でしたが、インバウンドが復活しつつある今年のGWは、外国人を含めた混雑になると思います。
そこでスカイツリーGW2023の入場待ち時間がいったいどのくらいとなるのか、過去のスカイツリーでの混雑状況を調べてみました。
家族サービスで栃木県から浅草~スカイツリーへ。
GW最終日でもスカイツリーは混雑💦
浅草寺では名物のメロンパンを😃
食事制限中なので半分食す。
帰りはごかの道の駅で休憩したんだけど、駐車場に止まってるバイク見てたら無性に乗りたくなってしまった😭 pic.twitter.com/Y72QYu7WwE— 【りゅうじ】Ninja1000 (@Ninja_ZXT00W) May 6, 2018
人から、「昨日のスカイツリー入場2時間待ち」て聞いて、改めて“GW”を痛感。
あと…
2日…#GW— K☆B (@11003355) May 5, 2019
社会情勢悪化前の2019年のGWの待ち時間は、なんと2時間・・・。ちなみに、お盆休み期間中の入場待ちの時間は40〜90分との情報がありました。
今年のGW期間中のスカイツリーでも、40〜90分(もっと?)の入場待ちになるかもしれませんね。
スカイツリー見えてきた!帰りはスイスイだったな。行きの地獄の渋滞は正直GW舐めてた💦次のホーム参戦は25日鳥栖戦😊
— みぃこ (@PantherPeace) May 3, 2022
また、周辺道路の渋滞もGWの期間は避けられませんので、早めの行動をおすすめします!
スポンサーリンク
スカイツリーGW2023のイベントは?
多くの来場者が予想される「東京スカイツリー」ですが、GW期間中にはどんなイベントが開催されるのでしょうか?
公式サイトを確認してみると、「東京スカイツリータウン® こいのぼりフェスティバル2023」が開催される予定となっています。
5月5日(金・祝)のこどもの日を記念し、東京スカイツリータウン内に、
たくさんのこいのぼりを掲揚するイベントを開催します。
空一面に泳ぐこいのぼりの群泳をお楽しみいただけます。
- 期間:2023年4月14日(金)~5月7日(日)
- 場所:東京スカイツリータウン各所
下記は昨年の「こいのぼりフェスティバル2022」の様子です!
GWに行ってきたところ
#スカイツリー pic.twitter.com/pXL8iiPUzU— まゆまゆ (@arare22me) May 7, 2022
約800匹の鯉のぼりが、東京スカイツリータウン各所に掲げられていました。
このほかにもキッチンカーや、お菓子・パンなどを揃えたマルシェも大好評だったそうです。
2023年は、さらにパワーアップしたイベントに期待しましょう。
スポンサーリンク
スカイツリーGW2023の営業時間やチケット情報
GW期間中のスカイツリーの営業時間とチケットに関する情報は、現時点では発表されていません。
公式情報が発表されましたら更新しますが、みなさんも公式サイトなどでチェックしてみてくださいね!
スカイツリーGW2023の営業時間は?
昨年のGW期間中のスカイツリーでは、オープン時間が1時間繰り上げになりました。
おそらく今年のGW期間中も、2022年のようにオープン時間が早まる可能性があります。
GW期間中の営業時間は、公式サイト・SNSをチェックしましょう。
スカイツリーGW2023のチケットはどうなる?
スカイツリーのGW期間中のチケットについて、電話で問い合わせてみました。
その結果、
「現時点では決まっていないものの、チケットは休日料金になる可能性がある」
とのこと。
ちなみに休日の入場料金は、以下の通りとなっています。
前売り | 当日 | |
セット券(展望デッキ+展望回廊) | 3000円 | 3400円 |
天望デッキ券 | 2000円 | 2300円 |
ここでチケットの種類について、紹介しましょう。
「セット券」は、天望回廊(450m)と天望デッキ(350m)の両方が楽しめる人気チケットです。
高さ450mから東京の景色を、満喫できます。
続いて「天望デッキ券」。こちらは天望デッキのみとなりますが、その分価格は安いです。
「一度スカイツリーに登ってみたい」という方は、こちらを選択するのもありだと思います。
いずれにせよ、チケットは前売りで購入しましょう。
当日券の購入は長蛇の列の中で待つだけでなく、料金も高くなるのでメリットはありません。
前売り券は、来場7日前から前日まで購入できますので、スカイツリーに訪れる前日までに、前売りチケットの購入を!
スポンサーリンク
スカイツリーGW2023の駐車場情報
スカイツリーには、立体駐車場と地下駐車場があります。
2つ合わせて918台収容可能ですが、GWの周辺道路の渋滞や駐車場待ちによる混雑は避けられません。
そこで、スカイツリー周辺にあるタイムズを少し紹介しましょう。
タイムズセントラルスクエア押上駅前店
タイムズセントラルスクエア押上駅前は、スカイツリーの隣にあるライフ・ニトリと同じ建物の中にあります。
収容台数は131台と比較的多めですので、スカイツリーの駐車場が満車だった場合はこちらを利用するのもいいでしょう。
しかしライフ・ニトリの買い物客が主に利用するので、こちらも混雑必須です。
その他のタイムズ
収容台数は少ないものの、東京スカイツリー周辺にはタイムズが多いです。
ここで記載する駐車場はすべて収容台数が少なめですが、参考にしてもらえると幸いです。
- タイムズ向島第4(4台)
- タイムズ向島第8(2台)
- タイムズ押上第13(4台)
- タイムズ押上第14(2台)
- タイムズ業平3丁目(4台)
タイムズ駐車場検索サイトでは駐車場検索が可能なので、検索キーワードに「東京スカイツリー」と入力してください。
駐車場はもちろん、利用状況のチェックができるのが嬉しいポイントですね。
スポンサーリンク
スカイツリー以外のGW2023のおすすめスポット一覧
スカイツリー以外のGWにおすすめのスポットを一覧でご紹介しています。
是非、参考にしてみて下さいね!
- 新江ノ島水族館GW2023の混雑状況や入場制限は?チケットや駐車場情報も紹介!
- あらかわ遊園GW2023の混雑状況や入場制限は?チケットや駐車場情報も紹介!
- 沖縄美ら海水族館GW2023の混雑状況や入場制限は?チケットや駐車場情報も紹介!
- よこはまコスモワールドGW2023の混雑状況や入場制限は?チケットや駐車場情報も紹介!
- 長崎ハウステンボスGW2023の混雑状況や入場制限は?待ち時間や駐車場情報も紹介!
- ららぽーと福岡GW2023の混雑状況や渋滞は?駐車場やシステムや料金も紹介!
- USJGW2023の混雑状況は?入場制限や待ち時間や駐車場情報も紹介!
- ひたち海浜公園2023GWの混雑状況は?入場制限やチケットや駐車場情報も紹介!
- アドベンチャーワールドGW2023の混雑状況は?入場制限やチケットの購入方法や駐車場情報も!
- ふもとっぱらキャンプ場2023GWの混雑状況は?予約やキャンセル待ちはある?
- 東京ドームシティアトラクションズ2023GWの混雑状況や入場制限は?待ち時間や駐車場情報も紹介!
- 西武園ゆうえんち2023GWの混雑状況は?入場制限やアトラクションの待ち時間や穴場の駐車場情報も!
- 羊山公園芝桜の丘2023GWの混雑状況は?穴場の駐車場や渋滞を避ける方法はある?
- あしかがフラワーパーク2023GWの混雑状況は?穴場の駐車場や混雑を避ける方法はある?

それぞれ上記からチェックしてみてね!
スポンサーリンク
まとめ
今回はスカイツリーGW2023に関する情報をまとめてみました。
今年のGWは移動制限もなく、全国各地からの観光客に加えて、各国から訪れる外国人観光客でスカイツリーは大盛況となるでしょう。
そのため、事前に情報収集と準備、早めの行動をおすすめします。
混雑は避けられませんが、今年のGWは東京の絶景を見られるスカイツリーを楽しんでみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。